クルマを手放すというのは寂しいものです。
今回、また我がままでクルマを手放すことになりました。
2年半お世話になったジムニーが我が家から居なくなります。
悪条件下での走行性がけして高くないS2000を補完するために
ジムニーは我が家にやってきました。
また当時栃木へ4ヶ月間の長期滞在があり、その間の足としての
使命が一番最初のお勤めでした。
いろいろありましたけれど、本当に楽しかった。
ある意味ドライブすることに飽きてしまっていた私の心に
今まで感じたことのない風を吹き込んでくれました。
私の道はまだまだ広がっているのだ…本当にそう思えたクルマでした。
悪路をガンガン走ったりした訳ではありません。
むしろ街中ばかりでした。
林道や河川敷は数える程度です。
けれどクルマが「お前はどこにだって行けるんだ」と
常に語りかけてくるようでした。
通勤の道であっても、心に冒険を感じさせてくれました。
自分の心の領域を広げてくれました。
本当に素晴らしいクルマでした。
小さいながらも実力は日本一のクロカン車。
それもまた誇りに感じました。
高級感やスペックではない技術の誇りを感じさせてくれる
稀有なクルマでもありました。
街中での軽快な取り回しから、姿からは想像もつかない
高速走行安定性まで、クルマ好きとして何度も驚かされました。
一番の思い出は「長野までの大冒険ドライブ」
友人達を乗せて長野は白馬まで野を越え山を越え走っていったこと。
そして小さな体にもかかわらず、立派な走りっぷりで
クルマ好きの3人の乗員を感嘆させたことは
私のクルマ趣味人生の中でも最も爽快で痛快だった出来事の一つです。
どうしても今乗っておきたいクルマがある、
そして3台のクルマは持てない為に、今回手放すことになりました。
けれど一箇所も嫌いなところはないよ。
欠点であっても好きになれるような人間臭いクルマでもありました。
貴方は今まで乗ってきたクルマ達に全く劣るところの無い
素晴らしい車でした。
ジムニーを愛車にできたこと、そして共に2年半の時間を過ごせたことを
私は誇りに思います。
ジムニー、今まで本当にありがとう。
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/