ミノルタ・ハイマチックE修理の正式見積もりが来ました。
見た目とは裏腹にけっこう重症だったようです(^^;)
私(素人)が見たところ電池室の腐食等は無かったのですが
先方からの連絡ですと、分解した結果、基盤が腐食してオシャカだったとのこと。
それに伴いシャッターユニットなども全滅だったとのことでした(^^;)
またレンズ前玉群も曇りが酷く、磨いても復旧は困難との事。
前から見た限りはきれいに見えたのですが、素人の判断など
全くあてにならないことが証明された格好です(^^;)
あの時、素人である私が勝手に分解していたとしたら
今ごろハイマチックは燃えないゴミに成り果てていたことでしょう。
そういう意味で、プロにお任せして本当に良かったです。
幸いにして部品があるそうでして、
シャッターユニットとレンズ前玉群を交換していただくことになりました。
またファインダー等も分解清掃していただくことになっておりますです。
それ以外にもミノルタ専門店のプロの目でチェックをしていただけることでしょう。
何はともかく、修理の目処が立ったことが喜ばしいです。
一番恐れていたのは「修理不能」という言葉でしたから…。
今月末までには我が家に帰ってくるという話です。
元気に動く姿を早く見たいものでございます。
それまでに電池を確保しておかなくちゃ…ですね(^^;)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe