今日は入間基地の航空祭に行ってきました。
写真は帰りの大行列ですが、コミケも真っ青の大混雑。
コミケはもっとすげぇぞ!と言う人もいるかと思いますが
私はこっちの方が集中度は上だと思いました(^^;)
あと…同じ混むならこっちの方が間違いなく楽しいです(笑)
入間の基地祭…。
実は自分の会社は旗日が関係ない会社でして、
毎年航空祭の日は出勤日でした。
今年は珍しく航空祭が土曜日でうちの会社と休みが重なりまして、
せっかくなので会場で見てまいりました。
高校生のとき以来だぜい。
朝起きて、新宿線の狭山市駅から徒歩で会場入り。
基本は滑走路近くに陣取って、飛行展示に見惚れておりました(^^;)
いろいろ工夫を凝らした飛行とナレーション。
それだけで楽しいです♪
やっぱり飛行機は素敵です。
空を飛ぶということは何とも素晴らしいです。
感激しますよね。
あとはお目当てはブルーインパルス。
秋空に、ブルーインパルスが輪を描くと、
おらが狭山の郷にも秋がやってくるのです。
今年も秋空にブルーインパルスが、大きな輪を描いてくれました。
「狭山の秋の風物詩」とよくこの日記ブログでも書きますが、
それを会場のアナウンスと音楽付きで眺められるのは
やっぱり格別ですよね。
行って良かったと心から思えました。
青と白の機体が秋空を美しく舞う姿には
正直感激しますです。
まことうつくし。
途中トラブルがあって演技は打ち切りとなってしまったのですが、
ほとんどの演技をしてくれた後でもありましたし、
トラブルが起きた機も無事に降りることが出来て何よりでした。
また来年も…。
ぜひまた狭山の空にぐるりと輪を描いてほしく思います。
終了後は上にも示した通りの大混雑。
狭山市民の倍の人数が一気にやってくる航空祭。
道路も鉄路も大混乱です。
帰りは思い切って徒歩で帰宅としました。
地元民の特権なり(笑)
でもそういう人は少なくない様子ですね(^^;)
秋空を華麗に舞う飛行機たちと、それを操る人の匠と情熱にふれて
非常に気持ちのいい休日となりました。
さて、
顔は日焼けで真っ赤になっちまいました(^^;)
明日が怖いけど、でも陽の下に長くいられて
これまた楽しかったです。
また来年もいけたらいいなぁ…です。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe