***********************************************************************
■イベント直参■
・11月18日 コミティア102 O27b「TE航天+Cars」名義
※終了しました
・12月29日 コミックマーケット83 東ペ-52b 「That'sゆーのす」名義
***********************************************************************
先の日記だけだとダメダメオーラが過ぎるので
他にもあったことを書いときますです。
「休日の過ごし方」としては楽しい一日でしたので(^^;)
先ずは航空宇宙部での参加自体ですよね。
同好の先達方に囲まれての参加は楽しかったですし、
カメラとかの話も出来ましたし。
ペンタックスの一眼はカッコいい(笑)
あとはお隣が昔から見ているクルマまんがの先輩サークルだったこと。
何回かお隣に座らせていただいたことがあるのですが
今日もいろいろお話させていただき楽しかったです。
いろいろお話させていただいたのですが、中でも「同人誌」の話は
とても興味深いし楽しかったです。
合同誌じゃなくて「クルマの同人誌」 作りたいですねぇ。
すげぇ面白くてバツグンに楽しいやつを。
とてもいい話でしたです。
背面にはお師匠様。
こっちの世界に入って以来お世話になり続けている方なんですが
年下のくせにいろいろクソ生意気な自分の相手を
ずっとしてくれている親切な方です。
一時期は(今だからハッキリ言いますけど)取り巻きみたいなものが
自分にくっついていたこともあるんですが、
そういうものが無くなった今でも相手をしてくれるのは
本当にありがたいことです。
冬の新刊楽しみにしていますです。
今回もサークル直参の常で見て回るのは出来なかったし、
そもそも毎回イベント後に喪失感を味わうので
カタログなども一切買わないようにしているのですが
本を渡してくれたり差し入れてくれた方がいたことにも感謝です。
…これだけでどれだけ救われることか(^^;)
あと差し入れもいただきました。
ありがとうございます、美味しくいただきます~!
あとは…今回は航天少女の2が意外と出たことでしょうか(笑)
自画自賛はみっともないのですが、正直な話として
1も頑張ったけど2は同人生命を絶ちかねないくらい頑張りましたし、
自分でもそれなりなものにできたとは思っているのです。
でも内容が内容なので…
そもそも航空宇宙好きでもボストークやマーキュリーを
知らない人の方が多いという事実に気付かず作ったので
毎回内容にドン引きされてしまうのが辛くてですね…(^^;)
でも今回は意外とそっちに食いついた人が多くてびっくり。
(と言ってもごく少数ですが)
そっちが好きな自分としては同好の人が増えたような気がして
嬉しかったです(笑)
正直サークルや同人屋としては今回はダメダメで
BM3描き終えたら迷わずサクッと引退しようと思ったんですが、
単なる休日としては楽しかったです。
ありがたいことです。
「まぁ…いいか」と股尾節で自分に言い聞かせて
冬コミも新刊作成最優先のまま行きたく思います。
既刊を見てもらうこと、新しく見てくれる人に出会うことも
自分としては不本意なれど、やっぱり大事なんですし。
ペーパーは必ず作りますので、そちらでご勘弁いただければと思います。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe