ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

401系くん

2012年12月11日 21時21分23秒 | 鉄道話


***********************************************************************
■イベント直参■
・12月29日 コミックマーケット83 東ペ-52b 「That'sゆーのす」名義  
詳細は追って案内いたします。
***********************************************************************





懐かしいな、中学生のころ、よくノートに描いたぜ(笑)


何だこれは?―

―これはオレ達が考えた「401系くん」だッ!!(笑)



ちなみに701系くんとか801系くんとか
501系くんとかもいるよ(爆)





今日の仕事帰りに所沢まで行ってきました。

会社の鉄っちゃんの同僚から
「知ってます? 401系の鉄コレでるんですよ、今日。」
…と言われました。

401系といえば中学の時からの友人が一番好きな電車。
マイナーな車両なんで完成品模型なんぞ出る筈も無く…。

それが出るとなれば何としても与えねば!!
売っているのは西武の各駅売店。



会社から大急ぎで出発して、駅前駐車場にクルマを置いて、
売っているという話の最寄駅売店へ…。
最悪川越のポポ●デッタなら売っているであろう…と。


しかし新狭山はあえなく撃沈(涙)

駅売店の方が
「所沢以外の駅は全部売り切れだけど、所沢にならまだあるらしいわよ」
と教えてくれたので、川越から所沢に転進。


所沢に着いて駅売店にダッシュ!
何とか無事に401系の模型を発見することが出来ました。
ホントは友人の分だけで良いと思ったのですが、
ここまで来て一個だけというのも勿体無いので自分の分も…(^^;)
無事奪取成功です!

そしてまたダッシュでホームに戻ってすぐ来た列車で帰還へ。
滞在わずか6分間(時刻表確認値)で離脱ですよ(笑)


狭山にとんぼ返りで友人宅に寄り、ブツを渡して帰宅。
意外と所沢も近いね(^^;)





とりあえず自分のブツもあるので画像貼ってみます。










こんな感じのディスプレイモデルです。







しっかし…まさか401系が完成品模型になる日が来るとはねぇ…。

昔の西武新宿線はちと古めの電車が雑然と集まって走っていたんですが、
独自スタイルの車両がごっちゃとつながって走る様は
いかにも私鉄と言う雰囲気にあふれていて好きでした(^^)

昔は狭山市より本川越寄りは単線区間で、
狭山市に向かう築堤の上を朝は10両編成が走るのですが
2両固定の増結用電車、501系と401系を3ユニットつなげた後に
4両の701系がつながっているという
モーター車とパンタグラフだらけの編成が走る事も多々ありました。

4両が基本構成だった昔の西武鉄道では10両=4+4+2で、
西武新宿寄りにでっかいパンタグラフを載せた401系がいるのは
急行電車のトレードマークでもあった訳です。

でも今は10両固定編成が増えて、401系たちも過去の車両になりました。
今はもう見られない風景です。



とりあえず模型が買えて、良い記念になりました。
ときどき出して眺めて懐かしみたく思います。





■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のロッコールに触れたくて

2012年12月11日 21時18分14秒 | なべ日記(雑記)

***********************************************************************
■イベント直参■
・12月29日 コミックマーケット83 東ペ-52b 「That'sゆーのす」名義  
詳細は追って案内いたします。
***********************************************************************

去年貰って修理したハイマチックE。
単純に写りが良いという以上に、
いろいろ描写というものについて勉強できたし、
古いミノルタレンズの面白みも学べてかなり気に入ってます。

今のAマウント・Gレンズもいいけれど
それとまた違った優しい雰囲気が新鮮だったというか。
古いのに新鮮というのも不思議な話だけど
「緑のロッコール」と呼ばれたミノルタレンズが
ただの懐古趣味で終わるものじゃないと
現実に示されたのが面白くて(^^;)



ただ問題はEE方式とかいうやつで、
絞り値が選べないのです。
絞り羽根がシャッターを兼ねる方式ということで、
絞り羽を開いていって露光して、
その露光が適正になると絞りを全て閉じる構成です。

素晴らしく優秀なレンズではあるらしいのですが、
それを自分の意図通りに扱えないのはかなり歯痒く、
今回2台目を購入したのもLマウント化改造をするためで
あったりします。


でもLマウント化してもレンジファインダーの呪縛からは逃れられず、
(レンジファインダー苦手なんです)
マイクロフォーサーズにマウントアダプター経由で使うにしても
80mm相当ということで、あまり慣れた画角ではありません(^^;)
ライカMを買えばEVF着けた上でそのまま使えますけど、
単にミノルタレンズ一つを使うために100万円近い出費は
今の自分には出来ません(^^;)

古めのミノルタレンズ使えれば…ってことで
AF28mmF2とあわせて使おうとαー7買ったのはいいんですが
7は良くも悪くも最新過ぎて、フィルムこめるとこ以外は
デジタルカメラとあんまり変わらないのです(^^;)

あとフィルムの巻上げや装填が自動なのも…。
コンタックスも自動ですが、自身の安っぽい懐古趣味を満たすのに
手動のフィルム装填って結構ポイント高いことにも気付いたのです。




とりあえずハイマチックで
フィルムスキャンで楽しめればいいなとも思うのですが
ここで思ったのは「古いミノルタレンズ使いたいなら一眼でよくね?」


お世話になっているミノルタ修理業者さんは
オールドミノルタの修理だけでなく、中古品の販売や斡旋もやっているとの事。



毎回丁寧にやってくれるこの業者さんなら安心できそう…ということで
ちょっとミノルタSRマウントのカメラとレンズを聞いていたりします。
…やっぱり自分は一眼レフがいいなぁ(笑)



今日ちょっとフライング気味に標準レンズは買ってきてしまいました(^^;)
どうやらこれは「緑のロッコール」と呼ばれた世代のコーティングらしいです。



古いロッコールにはMCとMDがあるんですが、
どうせ今となってはどちらも古いものですし、
ハイマチックと世代が近い方が乖離も少なかろう…ということで
MCロッコールで標準と広角を買えればいいなと思ってます。



あとは…親父に見せてみようかと。
初めて使った一眼レフは親父に借りたX-7でした。
全く同じじゃないにしても似てる部分はあるし、
親父と一緒に懐かしがったり楽しめるかもしれません。



クラカメ趣味とかいう気は無いし、どちらかというと絵の勉強の意味が強いですが
多少は自分の子供のころを懐かしむこともしたく思います。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする