ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

イントロダクション

2013年03月21日 02時35分33秒 | なべ日記(雑記)
イントロダクション


創作をやっていて一番楽しいのは
「新しいものを思いついた時」かも知れません。

でもその新しい思いつき、
それが思い付きから一本のお話に必ず変われるか?と言えば
必ずしもそうではない…というのがありますです。


自分もいろいろ思いついて、
その中でも使えそうなネタは保存しておりますが、
自分の場合は断片的な設定だけの思いつきは
概ねお話にまで育ちません。


自分が思う「思い付きがお話に変われるかどうかの境界」は
イントロダクションだと思います。


きちんと見てくれる人に「はじめまして!」ができる作品だけが
作品になれる…のかと。


創作の常ですが、作品の最初でその作品について
見る人に分かってもらわねばなりません。
登場人物、世界観、お話の雰囲気…挙げればきりが無いです(^^;)

それもくどくど説明したんじゃアウトです。
お話にふれてもらう中でスッと入ってこなければ…。


二次創作などではある程度人物や世界観などを分かった人が見る筈なので
そのあたりはそこまでシビアにならないかもしれませんが、
通常創作では全てを白紙の状態から始めなくてはいけませんし、
すぐにその白紙を埋められない作品は見て貰えない可能性が高いです。


全てはイントロダクション…。
何かそういう気がします(汗)



イントロダクションの次に私が大事だと思っているのは
エンディングだったりします。

実は自分が作品を描く時には
最後がどうなるかはあらかじめ決めてあったりします(^^;)


まぁそのあたりは…機会があったら書こうと思います。





…くく、つまんねェよな、こんな話。
 一服だ、何か飲み物買って来いアキオ(爆)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする