ペーパーできた(笑)************************************************************C85、冬コミ直参します。12月31日、3日目 ...
********************************************************************
★イベント直参のご案内★
12月28日(日)
コミックマーケット87
スペース 1日目・西「さ19b」That'sゆーのす
■秋/冬イベント持込の新刊は夏コミ刊行の「クルマの描き方本」になります。
この記事を参照願います。
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/6af59edc727ba3c15364065c594d7d54
その他の頒布物は以下になります。
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d
よろしくお願いいたします。
********************************************************************
1年前も同じこと言ってたんですね(汗)
そんなわけでペーパーできました(^^)
今回は複数枚とかはして無いですが、気合いのペーパー…のつもりです(^^;)
ペーパーに気合入れてもしょうがないわけですが、
やっぱり絵描きの端くれとして、やらずにいられるものか(汗)

今回はホンダファンらしく、シビックを描いております。
シビックに見えればいいけど(^^;)
新しい本は準備中で、まだお目にかけられないですが、
良かったら既刊とペーパーだけでも見に来ていただければと思います。
今回は新刊も無いですし、新刊無いと言った時点で、
ほとんど人が立ち寄ってくれません(^^;)
それを逆手にとって…というやつで、いくつか古い作品も持って行って
関心のある方に見てもらおうと思います。
まぁ…皆さん忙しいので、うちにわざわざ足を止める酔狂な方がいるとは思いませんが、
もし良かったら…関心がお有りでしたら遠慮なく申し付け下さい。
最初の創作ものの「SCHOOL DAYS」やフォーミュラーレースまんが「フォーミュラーボーイ」
余力があれば初期のロードスター本も持っていこうと思います。
今年はデジタル作画や仕上げ、入稿までできるようになったと同時に、
アナログとの組み合わせや、2値原稿への落とし込みもだいぶできるようになりました。
デジタルやフルカラーの絵もいいですが、
白黒の原稿の魅力みたいなものも確認できた…というのが今年の正直な所感です。
デジタル仕上げの導入で、アナログ時代じゃ絶対にできなかった濃いトーンや、
既製品じゃ絶対に無理なグラデとかもできるようになりましたし、
いい意味で粗いトーンならではの仕上げの魅力も出せるかと。
この年にしてまだ勉強中ですが、少しでもいいものを描いていける自信は
いくらか出てきた気がします。
今ある本、現在。
古い作品、過去。
そして一番新しいものから示せるであろうもの、未来。
そんなものをペーパーなどの何かしらで感じ取ってもらえたのなら何よりです。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d
※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。