ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

私の秘境駅

2012年07月30日 12時11分51秒 | 鉄道話



*************************************************************************

【That'sゆーのす 同人誌即売会・直参予定】
8月12日

「コミックマーケット82」

 東京都・東京ビッグサイト 東4ホール "ハ" 14b
 

詳細記事はこちら(↓)
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/b8a087e09502ff80bb14761209fd7b4d

【夏の新刊】「SHOW TIME」 
クルマと女の子のフルカラーイラスト集。B5サイズ・20ページです。
夏コミで頒布予定です。
どうぞよろしくお願いいたします!


**************************************************************************


鉄道マニアに人気の秘境駅。
秘境駅の定義ですが
・周囲に人家等がない、もしくはほとんどない。
・鉄道以外でのアクセスが無理、もしくは困難。
・本数などが少なく、駅としての利用者も少ない
こんなところかと思います(^^;)


有名なのは小和田駅や小幌駅など。
多くはないものの全国にある秘境駅です。


ただ、個人的に秘境駅の定義として足したいのが
「駅のおかれている環境が閑静であること」
「人間生活活動からできるだけ乖離していること」です。



秘境駅めぐりとして旅したことはないけど、
秘境とは別に山間や町外れで利用客がほとんどいない駅や、
人里はなれて静かでのどかな駅に降り立って
静かでのんびりとした時間を楽しむのは大好きです。


たとえばそこで通過列車が多かったり、
知名度が高くなりすぎて同類が多く居過ぎても興が削がれます(^^;)



秘境というのは自分の持っている辞書には
「あまり人に知られていない、人里はなれたところ」とあります。



つまり「有名な秘境駅」というのは秘境ですらないし、
本数がいくら少なくても人里の気配が伝わる要素が多いようでは
秘境駅とは言えないのかもしれません(^^;)

あと人里はなれる…と言うのは
物理的な立地条件よりも、人の暮らしから隔絶していることの方が
真の意味で”人里はなれる”に合致するのかと。

例えに出して恐縮ですが某有名秘境駅は幹線にあります。
停車列車は少ないですが、通過列車はたくさんある路線にある駅で
ばい煙や特急や貨物列車の往来という名の「都市の匂い」が
イヤと言うほど入ってくるかと思います。
そしてあまりにも多くに知れ渡りすぎています。
自分としてはそれゆえにあまりその駅をグレードの高い秘境駅とは
思っていないのです(^^;)
(もちろん秘境駅には違いないですけど)



逆に街角や都会の片隅にあっても、人の意識にかかることが少なかったり
その地や人の暮らしと乖離しているような駅の方が
訪れた人に「秘境の感覚」を与えるかも知れません。
少なくとも自分はそう思います。



そんなわけで…。
自分にとっての秘境駅は秘境駅とされないところに多くあるような気がします。

そういう秘境駅は探さないといけません。
そうじゃないと秘境駅じゃないので(^^;)

そういうところに時間を見て行ってみたいですね。



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 締めていきましょ | トップ | できることを »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道話」カテゴリの最新記事