■以下私信。
車内掃除にシート外しは案外正しい手段ダス。
シートはフツー前後それぞれ2箇所ずつ4箇所留めで
ボルト締結されてます。
N社はどうだか分からんけど14のスパナかソケットでいいんでないかい?
そいつを緩めてやればシートは外れます。
が、シートベルト警告灯やら何やらの配線がつながっているので
そいつを外す事を忘れずに~。
忘れて引きちぎってはいかんぞ(笑)
たいていシート下部にカプラーと別のクリップがあるので
そいつに注意してくれたまえい。
シートを車外に出す時はサイドシルやドアを傷つけないように注意。
ちなみにシート1脚は20kg強あるのでこれにも気をつけろ!
シートバックを前に倒し、ヘッドレストを外すと出しやすいぞう。
掃除が終わったら元に戻すのだが、ボルトはきっちり締めるように。
しっかり締まってないと、事故した時に椅子ごと前に飛んでいって
首の骨が折れて即死だゾ(笑)
…失礼しました(^^;)
今日の帰宅後は平行進行業務のアイデア出しをやってました。
そこそこに進行。
昼過ぎから頭が痛かったり、ヘンな倦怠感があるので
今日は用心して早く寝ますです。
F1開幕戦は、今日録画で見ました。
アロンソが逆転勝利、ベッテルが勝つと思ってましたが
トラブルでは致し方無し、
中盤アロンソがベッテルにプレッシャーをかけてましたが
トラブルが無かったらどうなっていたか…
多分ベッテルが逃げ切っていたでしょう。
これはアロンソがどうこうではなく、最近のF1&F1レーストラックの特徴で
タイムアタックには良いけどバトルは出来ないコースばかりというのが
理由です。
ベッテルのトラブルは某氏が「EXパイプ割れです」って断言してましたが
チームのリリースでは点火プラグの異常だったそうですね。
フジテレビの中継…Opは変わったけど、解説は相変わらずです(苦笑)
話は変わります…。
初音ミクの歌ってあらためて聞いた事無かったのですが
上手く特長を生かして、聞きごたえのあるものがたくさん有るのですね。
昔ちょこっと聞いたのは声がブツ切りで、聞くのにしんどいものでしたが
上手く調整し仕上げたものは、そういった不自然さがほとんどないです。
これならCDでも欲しいぞ!と思うものがたくさん有りました。
オリジナル作詞&作曲のものもたくさんあり、見て聞いているだけでも
かなり楽しいです。
なるほど…親父が夢中になるわけだ(爆)
ちょっと毒があるけど、そこが気に入った曲を紹介して、今日の日記の締めとします(^^;)
【初音さん】テレパステレパス【オリジナル】
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm