goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

駅弁ひとり買い(爆)

2010年10月11日 00時21分33秒 | その他

昨日今日と近所のスーパーでまたまたの駅弁大会~。

食ったこと無い駅弁をメインにチョイスしてきました。
脳内旅行物質を大量分泌させて、気分だけは旅行モードです(^^;)


昨日食べたもの。
・小倉のかしわめし(初体験)
 

 
 九州らしい(?)甘目の味わいが特徴のお弁当。
 ご飯もおかずもほっくり甘めの味付けですごく独特に思えました。
 素朴な味わいでこれといった超絶破壊力は無いけど
 九州の列車内で是非のんびり味わいたいお弁当でした~。
 おかずの唐揚げがよくある”湿気ったナゲット状態”にならずに
 プリプリしていたのには関心でございます(^^)

・峠の釜めし
 
 
 
 言わずと知れた有名駅弁です。
 人気の秘密は「ずっと変わらぬ美味しさ」です。
 詳しく内容を説明するまでも無いかもしれませんが
 相変わらずの美味しさにホッとしました(^^)

 余談ですが、かつて横川駅で食した「碓氷峠の松茸めし」は
 HPはもちろん一般にはシークレット、予約も取り置きも不可で、
 しかも調整するのは地元産の松茸が入手できた時だけ…らしい
 幻の駅弁…とのこと。
  
 食べられたのはラッキーだったのですね。
 ちなみに食したのは2001年、ずいぶん昔のことなんですね…。
 写真提供は友人D氏、ありがとうございます!!

 横川の釜めしも松茸めしも、信越線・碓氷峠の車窓を見ながら
 食べたいものですが、それももう叶わぬことなんですねぇ…。

 

今日食べたもの
・釧路駅のたらばしゅうまい御弁当(初体験)
 

 
 しょうゆご飯とタラバの身がたっぷり入ったシュウマイの御弁当。
 シュウマイはカニの風味たっぷりで、かなりしっかりした味わい。
 しょうゆご飯も薄味ながらもしっかりした味で、
 シュウマイとのマッチングも上々に思えました。
 これまた花咲線とか釧網本線とかで食べたいですねぇ。

 
  
何か駅弁づいている我が家ですが、
もともと私が駅弁好きなのに加えて、最近我が家にやってきた
「駅弁ひとり旅」ってまんがに触発された面もあるかもです(^^;)

この漫画もいずれあらためて紹介したく思います~。


しかし…やはり駅弁は列車に揺られながら、流れる車窓を見ながら
のんびり食べたいものですね。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一体何があったんだろう??? | トップ | リハビリは順調…なのかなぁ?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事