ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

Image

2008年07月08日 23時10分18秒 | なべ日記(雑記)

イメージって言葉には多くの意味がありますが
何をするにもイメージをしっかり構築してから
行うことが肝要と私は考えます。



夏のもう一冊、イメージのベースは出来ました。
今はそれを掘り下げているところです。

ただ作れば良いというものではなく
新作と良い意味で引き立てあうものにしたいという希望があります。
知恵の見せ所ですね。
残念なことに私の知恵は平均よりずいぶん少ないので
いろいろ考えなくてはいけません。
考えるのは嫌なことでなければ楽しいもので
そんな時間が一番楽しいのかもしれません。
頭悪いのも考えようによっちゃ悪いことばかりでもないですねぇ…。

とりあえずイラストメインなので、お絵描き先行でいくべきだということは
わかりました。
良い絵は良い下描きから。
良いイメージも外に出せなければ、また外に出す際に損なわれたのでは
ただの妄想になってしまうリスクがありますです。
これこそがイメージを形にする上で最も難しい部分に感じます。
私は頭も悪いですが器用でもないので、ここが大難関です。

本当は内容のイメージより、完成させられるかどうかのイメージの方が
重要な気もするのですが、真剣にイメージするとダメな方な結果が出てしまうので
その辺りはあえてイメージせず、出来上がることをムリヤリに
信じ込んでおきたく思います(^^;)


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再起動の準備の開始を検討

2008年07月07日 23時57分53秒 | なべ日記(雑記)

うおっしゃぁー復活ー!
(↑けっして「ウォッシャー復活」ではない 叫び声のつもり)
夏に向けてばりばり原稿やったるでー!
                                   
                                   
と言うほど言えるほど元気にはまだなっちゃいない訳で…(汗)
「げふんげふんげへげへほ」続きだったのが
たまに「げほげほ」くらいまでには回復してきていますが。
そんな訳で少しづつ「夏のもう一冊」の準備を始めています。

先に言い訳しておきますが、間に合わなかったらごめんなさい。
ペーパーも作らなきゃいけませんし、仕事も今後激しいので
間に合わないと分かったらその時点で謝っちゃいますです。
できるだけ善処致しますが、駄目だった時はご容赦ください…。
その時点で出せる内容で出すという暴挙に出るかもしれません。
勿論その際は価格等含めて一考したいと思っております。

クルマサークルらしい女の子の絵の多い小冊子(笑)にするべく
少ない萌え成分をフルに注ぎ込んで描く…ってのは
自身ぜひやってみたいので
できるだけ努力しますです。


そんな今日は七夕。
会社では派遣で来てくれている女性の方々が
七夕飾りを職場に用意してくれまして
何年ぶりかに七夕らしい雰囲気を味わいました。
短冊も書きましたよ。
もちろん「結○できますように」って書きましたよ(笑)
まぁお約束のお笑いネタですね(^^;)

実は本気で願っているってことは誰にも言えない…。
秘密にしておかなくては…。
(↑秘密になってないけど)


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2008年07月06日 12時45分19秒 | なべ日記(雑記)

…と言ってるように、別に何でもありません(^^;)


ちょっと前に描いたサークルカットの線画をいじくって
懐かし(?)のツンデレ風に描いてみました…というか
塗ってみました。
別に夏に向けて気合を入れなおすとかそんなんじゃ
ないんだからねッ!(爆)


壁紙でもなく原稿でもなく、個人的に絵を仕上げるのは
実に久しぶり…。
楽だし楽しいのう~。
「あいかわらず下手糞じゃのう貴様ッ!」という気持ちは
ぜひぜひ胸の奥にしまっておいてください。
私もそうしますです(笑)


咳もだんだん良くなってきましたし、夏に向けて
そろそろ再起動せねば…。
でもまだちょっちだるいのです。

デジタルで色塗って吹出しつけると
自分の絵じゃないみたい。きれいだけど。
これも将来的なデジコミ化を考えるのなら
自分のものにしていかないといけません。
また課題が出てきましたね~(笑)

さぁレトルトのカレーでも食べよっと!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替え終了

2008年07月05日 17時38分59秒 | なべ日記(雑記)

我が家のインターネット回線、
ADSLからBフレッツに切り替えました。
設定変更も無事終了。
ちゃんとネットもメールも見れます動きます。

…ネット社会に無事生還です(笑)

暑い中作業に来てくれた業者様お疲れ様です。
作業後に缶コーヒーを差し入れましたが
この時期の作業には頭が下がりますです。


日高へ引っ越す前の旧ナベハウスはBフレッツだったので
Bフレッツ自体は体験済みな我が家族です。
さすがにダイヤルアップからBフレッツへの変更時のような
超スピードUPへの感動はありませんでしたが
動画コンテンツのDLが早いのには感心。
これでようやく人並みのネット環境ですね。
動画ももう怖くない~(笑)

末弟のノートPCはネット未接続でしたが、これもついでに
ネットにつなぐ設定をしてしまいました。

何はともかくこれで一件落着。
PC素人、何も知らないできない私ですが、何とか乗り切れました。
親がいきなり「今週末に光の工事が入るから設定よろしこ」と
言ってきた時にはどうなることかと思いましたが
何とかなるものですね。げほげへほ。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当機は週末空港に無事着陸しました

2008年07月04日 23時32分05秒 | なべ日記(雑記)

途中、緊急着陸するなどバタバタしましたが
何とか週末に「着陸」です。
”不具合”についてはだいぶ良くなりました。
まだ深い呼吸をすると咳き込んでしまいますが
咳の頻度はずいぶん下がりました。
これだけでもずいぶん楽に感じます。
今日帰宅時に病院に寄って診察と薬を貰ってきました。
もう少しで全快…と思いたいです。
普段はこんなに長引くことって無いのですが…。


テレビで「猫の恩返し」をやっていたので見ました。
恥ずかしながら初視聴です。
面白かった~。こういう分かりやすくて明るい作風って大好きです♪
絵も普段のジブリと感じが違いますが、まんがチックで可愛らしいし
良い意味でつっこみどころ満載で楽しかったです。
個人の好きな映画リストの上位に追加させていただきます~。
こういう楽しい作品が描きたいですねいつか…。


明日は午後にBフレッツの工事が入ります。
旧ナベハウス時代に一旦Bフレッツにしたものの、
今のナベハウスの地域が転居時にADSLしか対応しておらず
悲しい思いをしたものですが
3年経ってようやく「光」に戻れます。
設定変更上手くできるかなぁ…。
明日の日記更新が無かったら失敗とお思い下さい(笑)

それではまた…、
皆さんにまたお会いできることを楽しみにしております~。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下げ

2008年07月03日 20時09分19秒 | ヴィッツ(NCP13)

今日は緊急着陸日…、
昨日寝る前に、栄養ドリンクをゆっくり飲んで、
酸素ボンベからたっぷり酸素を吸い込んで
ゼーゼーしないように落ち着いてから寝ました。

風邪薬と合わせて効いたのかどうかは分かりませんが
だいぶ楽になりました。
今現在まだ咳は出ますが、ずいぶん頻度も下がりましたし
まだ喉がざらついて時折むせますが、深めの呼吸も楽になりました。
緊急着陸させてもらって良かったです。本当に…。

とは言え、今朝はずいぶん長いこと横になっていました。
せっかちな性分なので、よほどのことがない限り起きて
動き回っている私ですが、今回ばかりはヘロヘロになっていたようです。

あまり長いこと横になっていても、かえって具合が悪くなりそうで
昼からは少しテレビを見たり、クルマの軽い手入れなどを
してみました。
S2000はしばらくエンジンをかけていなかったのですが
ありがたくも一発始動で機嫌良く目覚めてくれました。
チェックを兼ねて近所を一周。
とりあえずクルマは元気です。

S2000を走らせついでに近所のホームセンターにも寄ってきました。
ヴィッツのコラムを下げる為のボルトとワッシャーを買ってきました。
M8×40のボルト2本、ワッシャー14枚、しめて200円ほど。

少し動いたら体も気分も軽くなったので、帰宅後軽くばらしてみようと
ヴィッツのコラム周りをバラしたのですが、もとより簡便な作業…
本日いきなり終わってしまいました(^^;)
ヤスリの歯が元気だったおかげですね。
まぁ難しい作業でもないし…。
(詳細は画像にて)

※一応ステアリングコラムをいじる作業ですので
 内容は書いてありますが、同様の作業をする場合は
 各自リスクを承知の上で作業してください。
 同類の事をした上でのトラブルについては
 当方は責任を負いかねますのでご承知おき下さい
 (ってこんな当たり前のことを
  わざわざ書かなきゃいけない社会がイヤですね…)

さて…結果は?というと
コラム全体が40mmほど下がってくれまして、ハンドル操作が
やりやすくなりました。
角度も問題ないようで、目視した範囲ではジョイントにも変な負担は
かかっていませんし、操舵感にも異常はありません。

うちのにはLSDが入っていて、アクセルONした時にしっかりハンドルを
保持していないとちと危ないのですが、これなら何とかなりそうです。
脇をしめた姿勢でステア操作ができそうです。
あとは長さが若干足らないので、長い延長ボスを買ってくれば
ドラポジ問題は解決してくれそうです。

さすがに病み上がり、用心のために夕方からはまたゴロゴロ。
前書いた絵に色を塗ってみたりして今に至ります。
まだ若干咳は出るものの、だいぶ楽になったし休息も取れました。
わりかし涼しかったのもありがたかったですね。

明日はちゃんと会社に行かなくちゃ。
帰りに病院に寄ってくるのも忘れずに…。
風邪は治りかけが肝心です。
今回の咳は正直堪えました(^^;)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墜落と緊急着陸はぜんぜん違う(と思います…)

2008年07月03日 00時07分22秒 | なべ日記(雑記)

結局咳は治まらず、いまだにゲホンゲホンいっております。
深く息を吸うたびに咳き込んでしまうので息苦しくて、
それが何よりしんどいです。
おかげでぜんぜん寝れやしない…(涙)
眠りかかる→少し呼吸が深くなる→咳き込む→起きる
これの繰り返しです(TT)

最初は咳き込むだけで他は調子良かったのですが
寝れないせいか、それとも悪化なのか、火曜あたりからは
体調も明らかに下降してしまいました…。
ACさんが言っていた
「原稿終わったらそのまま寝込むんじゃないかと心配してたんです」
どうやらそのまま具現化してしまいましたです(^^;)

先週末は気合でもたせたけれど、飛行を続けるには
微妙な状態に陥りつつあるのは事実。
本当に墜落する前に場所を見つけて緊急着陸せねば。
派手に墜落して大破した日にはリカバリーが大変です。


昨日までは何があっても飛行を続けなくてはいけない状態でしたが
明日は墜落を避けることを最優先して良さそうな日です。
本日、業務でやっつけるべきものを全てやっつけて、
研究所へ送れるものは全て送り、残項目はことごとく処分、
上司に許可を得て、明日は緊急着陸させてもらうことにしました。
来週再来週と絶対墜落できないから許可が出たのかな?


昨日までは「寝れなきゃまた明日は余計に辛いぞ~」と
脅迫感があったせいで落ち着かず、
仕事で使うガムテープ加工の長さがあわないと咳き込むという
へんてこ極まりない悪夢(しかも咳だけはリアルで
そこで起きてしまい、寝るとまた同じ夢に戻る)を体験したりしていましたが
今夜は少し落ち着いて横になれそうです。

明日はきっちり体を休めて、咳も何とか止まってくれればと思います。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上には上がいるのですよね~

2008年07月02日 23時37分45秒 | なべ日記(雑記)

町に溢れる旧型…というか初代ヴィッツ。
ぜんぜん珍しくない同車ですが、
それにRS+後期型+3ドア+MTというキーワードを足すと
全国版カーセ○サーでも滅多に出てこない珍車になります。
(ターボだったら幾つか出てきますがNA1500ccは殆どいないのです)
以前もこれを書きましたが、いまだに状況は変わらないようです。
我が手元に「上記条件+おまけつき」の愛車がやってきてからも
同胞探し(笑)も兼ねて検索してみてますが
相変わらず大手自動車中古誌サイトには皆無です。
超レア車に認定してもいいのでは…。
超=スーパーと考えたらスーパーレアカー、略してスーパーカー(笑)
珍しさだったらGT-Rより上かも(笑)
速さだったら一瞬でバックミラーから消されますが
面白さは負けてないって真剣に思っています(^^;)
TRD-MSBと1.5RS3ドアMTとではどっちが少ないかも
気になりますです。


そのヴィッツRS3ドアも、さすがにユーノス500GTiとかクロノス2500GT、
ミラージュ6、ディグニティ、ドミンゴ・アラジンとかに比べれば
「ありふれた大衆車」ですが(^^;)
上記に比べたらエンツォ・フェラーリやカレラGTでも多過ぎ・見かけ過ぎに
感じますよね。
フェラーリ・ポルシェは都内高級外車店か週末の御殿場うろうろしてたら
見ることできるでしょうが
上記は近代車でありながら、その存在すらほとんど知られてませんから…。
(ユーノス500GTiに関しては
 何度もその存在をクルマ好きから否定されたことがあります)


私は今までごくありふれたクルマにしか乗ってこなかったせいで
期せずして珍車となった我が愛車に楽しまさせてもらってますが
珍車にも上には上がいるものでございます。
でもそこまで珍しいとなるとどんな気分だろう?と思ってしまう
この頃であります。

とりあえず珍車好きな友人の気持ちがちょっとだけ分かった気は
していますです(^^;)


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする