昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

再び東海道へ。

2015-04-25 23:10:07 | 東海道五十三次

午前11時すぎ鴨川にかかる京都・三条大橋のたもとにある
弥次さん、喜多さんの像の前に立った、
5年をかけて旧東海道五十三次を歩き2020年4月13日の
80歳の誕生日に東京・日本橋にゴールをしたい


快晴、清い鴨川の流れも遠くかすむ比叡の山並みも力にして
孫姫の待つ東京へ11時半、いよいよスタート!

三条通りを直進し琵琶湖疎水に立ち寄り日の岡峠を越した
山科から大津市に入り逢坂山関所のあった逢坂山峠も越えた


大津宿まで歩いた距離は約12.8キロ


JR大津駅を経由して戻ってきた

後半はやはり腰痛が出てきてきつかった

8年前の初回の距離の3分の2だったがこれで十分
あの時とは体力が違うのでこんなもんだ
歩くスピードがなくなったので距離は歩けないが
腰さえよくなれば難関の箱根峠も超えられるかもしれない

それにしても三条大橋から日本橋まで旧東海道五十三次を
二度も歩くとは思っていなかったので我ながら驚いている

人生終盤は足腰が勝負、寝たきりや介護を受けるのは最悪
最後まで自分の足でちゃんと歩けるように相棒も真剣だ

後期高齢者になって最初のイベントは5年の長きに渡るもの
この活動がとくに高齢者の励ましになればうれしいと思う

これからは健康を考えて歩きたい人(初心者)のために

サポートをしたい。