昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

「麒麟の翼」

2012-03-18 17:48:02 | 輝いて生きる
昨夜、大ヒットしている映画「麒麟の翼」を観てきた
上映最終日18日の前日の金曜日の夕方とあって
ほぼ満席で会社帰りなのか若い人が多かった


東野圭吾さんのミステリー小説を映画化したものだが
もともと推理小説は読まないほうだからそれほど興味
があったわけではない
たまたま、書店でみかけた表紙の写真に目がとまった
のがきっかけになった


この写真がどこかで見たような?
すぐに思い出した
2年前の4月13日に東京日本橋でみたあの像だ!

(2010年4月13日-16時52分)

あの日、京都三条大橋から旧東海道五十三次を歩き続
けて日本橋にゴールした時、あの像を見ていた
まさか、あの像が「麒麟の翼」とは知らなかった


その時は出迎えてくれた人たちに先導されていたので
きちんと写真を撮る余裕がなかったが
翌日、再び日本橋を訪ねて撮った写真がこれだ

(2010年4月14日-8時51分)

その時は不思議な像?
架空の動物に羽が生えているのかなあ?
そんなことを思いながら眺めたことを記憶している

「ここから夢にはばたいていく、はずだった」という
本の帯に書かれた一文が映画のすべてを物語っている

寒い夜、中井貴一が扮する男性が、日本橋の麒麟の翼
の像のそばの欄干にもたれかかるにして倒れた
胸にはナイフが刺さったままになっていた

男は刺されたまま歩いてきて力つきたようだった
なぜ麒麟の像まで歩いてきたのか
そして病院で死亡した

そこから始まるミステリー、捜査、二転三転、居眠り
する間もなく2時間半近くも引き込まれて最後は再び
麒麟の翼の像の前で終結をした

ここからはばたいていくはずだった人生を終えた人物
もう一度ここからはばたくチャンスを与えられた人物
「麒麟の翼」の像は「希望」から「絶望」へ
「絶望」から「希望」への出発点だった

ストーリーについて解説すると長くなるので省略するが
事件の解明に日本橋の七福神めぐりがキーとして登場
しているのが興味深かった

麒麟の翼は、日本の道路の起点となっている日本橋から
「はばたく」という意味を込めて大きな翼を持った像に
作られたらしい

自分にとっても70歳の誕生日を麒麟の像の前で迎え
人生後半の「夢と希望」に向かってスタートした地点
だから、この映画は、特別な思いで観ることになった

大阪出身の東野圭吾さんの作品だったが、ぜひ、大阪
起点の愉快なミステリー作品をお願いしたい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれから2年 (スズラン)
2012-03-19 09:11:56
あれから2年、
懐かしい写真ですね。

麒麟の翼の像、龍も四足になると麒麟ということでしょうか。
日本橋七福神は2度ほど歩いています。
だから「麒麟の翼」、興味あります。
ランさんは割引で観ることができていいなぁ~
夫婦割引とかレディース割引もありますが
今は本で「麒麟の翼」を愉しむことにします。
返信する
懐かしいですね~! (セロリさん)
2012-03-19 10:17:35
あの日は、私もお出迎えの一人として
参加させて頂きとっても楽しかったです。
ランドセルさんのブログを拝見し私も旧東海道歩きをするきっかけになりました。(ただしバスで
巡りのいい所どりの歩きでしたが・・・)

日本橋の麒麟の翼を眺めながらランドセルさん達の到着を今か今かと待っていました。

参加女子で勝手に盛り上がりながら・・・ネ!

返信する
あれから2年 (2) (らんさんです。)
2012-03-19 16:05:12
二年になりますね、まさか、あの時に見た変わった?像が、こんなに脚光を浴びるとは思いませんでした。両橋にある獅子の像は何枚も撮っているのですが麒麟さんは橋の真ん中だったので当日は皆さんとその前を行進?して通り過ぎました。

ぜひ、お江戸にいる間に麒麟さんを訪ねてくださいな。

本は講談社から出版されています。もちろん書店にありますよ。
返信する
懐かしいですね~! (2) (ランドセルです。)
2012-03-19 16:11:10
もう2年になりますね、あの日のことは生涯忘れられません。私は3年、セロリさんは数カ月で京都着でしたね、お迎えもしませんでした!
私の到着が遅れている間に麒麟さんと一緒だったのですね。

映画ですっかり有名になって旧東海道を歩く人のスタート、ゴールのシンボルになるのかもしれません!
返信する
Unknown (green)
2012-03-19 18:28:33
推理小説大好きです。
ほとんど洋物ですが、俄然興味が湧きました。
映画より想像力で読む本のほうが好きなので
本買って読みます。
それにしても、すっすごい!!東海道五十三次歩かれたんですか!!
参りました<(_ _)>
返信する
麒麟の翼。 (ランドセルです。)
2012-03-19 18:46:53
greenさん、こんにちは
推理小説がお好きなんですか!
それは良かったです、講談社から出ていますので、ぜひ、お楽しみください。今日も書店で見ました。
東海道五十三次は3年かかりましたが京都から日本橋まで歩きました。

このブログのブックマークの中からリンクしていますのでお時間がありましたら足跡を見ていただけるとうれしいです。
返信する

コメントを投稿