東海道五十三次の完歩と
父の日のプレゼントに
息子が
心拍測定機能付の腕時計を
送ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1304b88d165b77d5ebb684ff694a6105.jpg)
メーカーは違うが
ほぼ同じ機能付の腕時計を
普段から使っているので
両手にするわけにはいかないが
せっかくのプレゼントだから
時々、交代して使うことにしたい
この機能付時計には
猛暑の東海道を歩いているとき
ずいぶんと助けられた
日本橋にゴールして二ケ月になったが
ほんとうは息子の母校で会って
そこから日本橋まで一緒に歩くのが
歩く前からの約束だったので
タイトルもそのようにしたが
それが実現できなかったこと
とくに親子ゴールの写真が撮れなくて
兄たちにも見せられなかったことが
いまになって心残りになっている
途中から状況が変わって
その代わり大勢の人に
出迎えてもらったのだから
それはそれとして
生涯の思い出として大事にしたい。
父の日のプレゼントに
息子が
心拍測定機能付の腕時計を
送ってくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1304b88d165b77d5ebb684ff694a6105.jpg)
メーカーは違うが
ほぼ同じ機能付の腕時計を
普段から使っているので
両手にするわけにはいかないが
せっかくのプレゼントだから
時々、交代して使うことにしたい
この機能付時計には
猛暑の東海道を歩いているとき
ずいぶんと助けられた
日本橋にゴールして二ケ月になったが
ほんとうは息子の母校で会って
そこから日本橋まで一緒に歩くのが
歩く前からの約束だったので
タイトルもそのようにしたが
それが実現できなかったこと
とくに親子ゴールの写真が撮れなくて
兄たちにも見せられなかったことが
いまになって心残りになっている
途中から状況が変わって
その代わり大勢の人に
出迎えてもらったのだから
それはそれとして
生涯の思い出として大事にしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/014c891e86e438b6ab82f14d570f1880.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます