先月の5日に新人研修を担当した会社の人事部から受講した
新人さんの感想文のコピーが送られてきた
A-4サイズ一枚裏表にぎっしりと書かれた全員の感想文を
一字一句を読み落としがないように丁寧に読むのには時間が
かかった
指導したことを若者がどのように捉えたか気になっていたが
下手な話をうまくまとめてくれて、むしろこちらが気づかさ
れることもありうれしくなった
感想文は毎日書いて人事に提出していたそうだが、講師が見る
とは知らずに素直に書いたはずだからありがたい
中には一部に理解不足があって説明が不十分であったことを
反省した、これは担当者に連絡をしておかないといけない
変わったところではこんなことも書かれていた
”○○さんの話は面白くてわかりやすかった!”
・・面白くしないと眠ってしまうやろ!
眠らせたら講師失格!
”71歳なのに元気とパワーがすごかった”(3人)
・・声かな?これはどこでも言われている
じっとしていないで動くからかな?
世間でよくやられている新人研修の中身とはかなり違った
内容ですすめているので感想文は自分への評価にもなり
それが次の年の仕事につながるかどうか判断材料にもなる
こちらも評価されているのだから油断はできない
自分ではいい反応であったとほっとしているがどうだろう
71歳で孫世代を相手にするには「おじいちゃん」年齢を活かす
こと、これがポイント
面白かったという感想は22~23歳と71歳とのギャップが
うまく通じ合ったのかもしれないと思っている
4月のこのブログで新人研修の感想文のことを書いたが
実は検索でそのブログにアクセスが何件かあった
チェックをしてみると新人研修の感想文の書き方を教えてほしい
という新人、それに書き方(形式)を教えている人がいて驚いた
ここまでネット頼りになっているとは・・・
仕事が始まってもわからないとネットで聞くつもりか?
幸い、今日届いた感想文は、罫線入りの用紙にフリーに書かれて
いるので書き方はさまざま
学校ではあるまい、ここからがスタート、きちんと「書く技術」
を教えてやらないとこんなことになる
人と同じであることになにごとも基準をおくか
人と違うことに工夫して挑戦する勇気を基準におくか
感想文をプレゼントしてくれた若者たち、多分、明日に配属が
発表のはず
どの部門に、そして、全国どこで仕事が始まるのやら自分の意に
沿わない配属のほうが多い、その時の心得はちゃんと教えた、
負けないで一歩を踏み出すことだ!
今日は5月1日、自分も3ケ年計画がスタートしたばかり
71歳の新人だ!
負けないぞ!
新人さんの感想文のコピーが送られてきた
A-4サイズ一枚裏表にぎっしりと書かれた全員の感想文を
一字一句を読み落としがないように丁寧に読むのには時間が
かかった
指導したことを若者がどのように捉えたか気になっていたが
下手な話をうまくまとめてくれて、むしろこちらが気づかさ
れることもありうれしくなった
感想文は毎日書いて人事に提出していたそうだが、講師が見る
とは知らずに素直に書いたはずだからありがたい
中には一部に理解不足があって説明が不十分であったことを
反省した、これは担当者に連絡をしておかないといけない
変わったところではこんなことも書かれていた
”○○さんの話は面白くてわかりやすかった!”
・・面白くしないと眠ってしまうやろ!
眠らせたら講師失格!
”71歳なのに元気とパワーがすごかった”(3人)
・・声かな?これはどこでも言われている
じっとしていないで動くからかな?
世間でよくやられている新人研修の中身とはかなり違った
内容ですすめているので感想文は自分への評価にもなり
それが次の年の仕事につながるかどうか判断材料にもなる
こちらも評価されているのだから油断はできない
自分ではいい反応であったとほっとしているがどうだろう
71歳で孫世代を相手にするには「おじいちゃん」年齢を活かす
こと、これがポイント
面白かったという感想は22~23歳と71歳とのギャップが
うまく通じ合ったのかもしれないと思っている
4月のこのブログで新人研修の感想文のことを書いたが
実は検索でそのブログにアクセスが何件かあった
チェックをしてみると新人研修の感想文の書き方を教えてほしい
という新人、それに書き方(形式)を教えている人がいて驚いた
ここまでネット頼りになっているとは・・・
仕事が始まってもわからないとネットで聞くつもりか?
幸い、今日届いた感想文は、罫線入りの用紙にフリーに書かれて
いるので書き方はさまざま
学校ではあるまい、ここからがスタート、きちんと「書く技術」
を教えてやらないとこんなことになる
人と同じであることになにごとも基準をおくか
人と違うことに工夫して挑戦する勇気を基準におくか
感想文をプレゼントしてくれた若者たち、多分、明日に配属が
発表のはず
どの部門に、そして、全国どこで仕事が始まるのやら自分の意に
沿わない配属のほうが多い、その時の心得はちゃんと教えた、
負けないで一歩を踏み出すことだ!
今日は5月1日、自分も3ケ年計画がスタートしたばかり
71歳の新人だ!
負けないぞ!
レポートの書き方は確かに大切ですね。
さて、先生は、何を3ヶ年計画しましたか。
若い人たちはかわいいもんですよ。
未熟が当たり前、自分もそうでしたから。
3ケ年計画ですか、わはは・・・でごまかしては
あかんですね。