(今日の一枚・東海道を歩く 関→亀山→庄野)
ようやく暖かくなってきたので11月から休んでいた
「孫姫を訪ねて爺婆が東海道53次を行く」を再開した
再開日は4月13日、ランさんの76歳の誕生日
数えでは77歳で「喜寿」を迎えたということだ
その記念の日は東海道を歩いて旅先の宿場で一泊して
夫婦水入らずで祝おうと年の初めから目標に入れていた
早朝6時40分に自宅を出て前回ゴールの関西線の関へ
3時間近い長旅後、関宿を9時40分スタート
今日は亀山宿を通りゴールは庄野宿と決めていた
雨の関は人影もなく撮影前のセットと錯覚するくらい
亀山までの鈴鹿川沿いに続く桜並木は散ったばかり
東海道の1里ごと目印の一里塚があるが雨の中でも
野村の一里塚は遠くから目立って風格さえ感じた
このような樹木が残る一里塚は珍しくてその後をたどる
一里塚探しも街道歩きの楽しみの一つだ
城下町だった亀山宿は街道の雰囲気がいたるところに残り
城下町独特の複雑な地形は迷うと大変で慎重に歩いた
亀山白の天守閣はないが櫓が残っている
小雨と強い雨が繰り返し傘を閉じることが少なくて
足元はビショぬれ、靴の中は水が入って重くなった
あまりに寒いのでラーメン屋に飛び込んだ
初めて聞いた亀山ラーメン、有名なんだとか
亀山といえばローソク、会社の前を通り庄野宿をめざした
相棒のことが気になるので“足は大丈夫か”と聞くと
“なんともない”と疲れた様子もなかった
後ろから歩きをみてもきれいに歩いていたので一安心
あの年であれだけ歩けたら大丈夫、問題は明日だ
庄野に入ってとうとう神社で雨宿り兼休憩
持参の即席コーヒーで寒さしのぎをした
疲れると歩きの友、好物の羊羹がおいしい
実はこの神社、前回も雨宿りしたところで不思議な縁だ
当時の庄野は小さな宿場だったらしい
ここを有名にしたのは東海道53次の宿場を絵にした
歌川広重の「庄野の白雨」
この絵はたいていの人がみたことがあるはずだ
雨の中、ゴールのJR加佐登駅は午後4時半
歩数が約34,800歩
雨の中をよく歩いた
しかし、かなりエネルギーを消耗した
電車で亀山に戻りホテルで一泊
相棒と雨の街に出てレストランで「喜寿祝」の食事をした
夫婦で東海道を歩くことなど考えたことがなかったのに
こうして元気に歩くことができるのだからありがたい
古希を迎えた時も正直なところ「喜寿」は身近ではなく
意識したのは10年後の80歳をどう迎えるかだった
健康な体づくりに尽きると「体革命」と勝手に称して
真剣に強化策を講じてきたことがここまでは成功したと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます