天気予報では午前中は晴れるものの午後からは曇ってくるという話だったが、幸いなことにお昼を過ぎても曇ってくる気配はなく、風もなくて日差しは十分に暖か。
今年に入って2度目となる下総中山駅下車。中山法華経寺方面へと向かった。
今回は、荒行で有名な遠壽院にまず立ち寄ると、本堂の奥の方から修行中のお坊さんたちの読経の声。その大荒行の期間は11月1日から2月10日までとのことなので、まだまだ真っ最中。
せっかくだから何かお札かお守りでもゲットしようかな?・・・と思ったけれど、社務所は閉まっていて無人。ガラス越しにいくつかのお守りやグッズが見えて、現物はなかったものの鬼子母神さんの掛け軸などもある模様。そそられたのはそれ。
土日に来れば担当の人も待機しているかもしれないから、いずれ再訪しましょうか。
でもって続いては法華経寺本体の方へ向かい、左の奥にある八大龍王堂へ。その前に小さな龍王橋を渡る。
ここに来るのは三回目。まさに三度目の正直となるわけで、入念にお祈りを・・・なんてこと最近殆どしない。いろいろな神社仏閣を訪れても、至極あっさりとしたもの。さらりと手を合わせて終了。勿論今回も。
そして来た道を引き返して下総中山駅方面へと戻った。
途中、からあげ屋さんの誘惑に負けそうになったが、ダイエット中ゆえにじっと我慢した。
今年に入って2度目となる下総中山駅下車。中山法華経寺方面へと向かった。
今回は、荒行で有名な遠壽院にまず立ち寄ると、本堂の奥の方から修行中のお坊さんたちの読経の声。その大荒行の期間は11月1日から2月10日までとのことなので、まだまだ真っ最中。
せっかくだから何かお札かお守りでもゲットしようかな?・・・と思ったけれど、社務所は閉まっていて無人。ガラス越しにいくつかのお守りやグッズが見えて、現物はなかったものの鬼子母神さんの掛け軸などもある模様。そそられたのはそれ。
土日に来れば担当の人も待機しているかもしれないから、いずれ再訪しましょうか。
でもって続いては法華経寺本体の方へ向かい、左の奥にある八大龍王堂へ。その前に小さな龍王橋を渡る。
ここに来るのは三回目。まさに三度目の正直となるわけで、入念にお祈りを・・・なんてこと最近殆どしない。いろいろな神社仏閣を訪れても、至極あっさりとしたもの。さらりと手を合わせて終了。勿論今回も。
そして来た道を引き返して下総中山駅方面へと戻った。
途中、からあげ屋さんの誘惑に負けそうになったが、ダイエット中ゆえにじっと我慢した。