昨日の朝の段階では、今日は朝のうちに雨が降るという予報だったが、南関東の雨は夕方以降にずれ込んだ。よって午前中のうちにジョグって来られた。
最初から備え付けのインソールを外し、古いシューズのインソールと交換することでだいぶ馴染むようになったnewbalanceの1040。左足の親指の爪が内出血で黒くなってしまったのはこのシューズのせいなのだ。左足の内側の先端だけ、どうも窮屈ゆえに。
買ってからほぼ4ヶ月。200キロくらいはこのシューズを履いて走ってもいる。そろそろ消耗していない元々のインソールに戻しても大丈夫ではないか?・・・と感じて、ふかふかのクッションの感触を堪能できたのは良かったが、靴下の親指の先端部分に一発で穴が開いた。今日のほんの10キロ少々で。
爪先の部分のシューズの高さと、インソールの厚さ。それに自分の指先や爪の角度。
これらの兼ね合いにより、新品のままではやはり今回の1040は却下なのである。ぼちぼち馴染んだ頃合いだと思ったのに残念至極。
本編11.92km+クールダウン1.6km。本日合計13.52km。4月合計105.26km。
最初から備え付けのインソールを外し、古いシューズのインソールと交換することでだいぶ馴染むようになったnewbalanceの1040。左足の親指の爪が内出血で黒くなってしまったのはこのシューズのせいなのだ。左足の内側の先端だけ、どうも窮屈ゆえに。
買ってからほぼ4ヶ月。200キロくらいはこのシューズを履いて走ってもいる。そろそろ消耗していない元々のインソールに戻しても大丈夫ではないか?・・・と感じて、ふかふかのクッションの感触を堪能できたのは良かったが、靴下の親指の先端部分に一発で穴が開いた。今日のほんの10キロ少々で。
爪先の部分のシューズの高さと、インソールの厚さ。それに自分の指先や爪の角度。
これらの兼ね合いにより、新品のままではやはり今回の1040は却下なのである。ぼちぼち馴染んだ頃合いだと思ったのに残念至極。
本編11.92km+クールダウン1.6km。本日合計13.52km。4月合計105.26km。