5月の終わりのマラソン大会で履いて以来温存し続けていたズームフライフライニットを履いて夕ジョグ開始。
せっかく「エースシューズ」をチョイスしたのだし最低でも10kmは行くつもりだったが、31度以上の気温に負けて半分の5kmで「もう限界」となった。
シューズの前方のクッションが「こんなに厚かったっけ?」と思いたくなるくらいの厚底感。立て続けにオデッセイリアクトを履いた直後だったから、そういう印象になったのかも・・・。
とはいえ走りづらさは一切なく、そんなに頑張っていたわけではないのにキロ10秒から15秒は速くなっていたイメージ。歩幅が自然と広がるのだが、それが30km以降の脚の負担になるという「諸刃の剣」。
直前練習はオデッセイリアクト、マラソン大会当日はズームフライフライニットというナイキコンビでイイんじゃなかろうか?
本日5.1km(5:05/km)。
8月合計57.47km。
せっかく「エースシューズ」をチョイスしたのだし最低でも10kmは行くつもりだったが、31度以上の気温に負けて半分の5kmで「もう限界」となった。
シューズの前方のクッションが「こんなに厚かったっけ?」と思いたくなるくらいの厚底感。立て続けにオデッセイリアクトを履いた直後だったから、そういう印象になったのかも・・・。
とはいえ走りづらさは一切なく、そんなに頑張っていたわけではないのにキロ10秒から15秒は速くなっていたイメージ。歩幅が自然と広がるのだが、それが30km以降の脚の負担になるという「諸刃の剣」。
直前練習はオデッセイリアクト、マラソン大会当日はズームフライフライニットというナイキコンビでイイんじゃなかろうか?
本日5.1km(5:05/km)。
8月合計57.47km。