龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

音楽によるドーピング効果

2017-12-15 23:10:21 | jogging
一時期は音楽を聴きながらのジョグをよくやっていたが、汗が多く出る時期だとイヤホンが汗まみれになるのがどうも嫌で、最近はもっぱらただ走っているだけだった。

しかしこの冬一番の寒さとかなんとか朝の天気予報で聞いた記憶があったので、久しぶりにフィットするイヤホンを装着してジョグ開始。

最初は音楽を聴きながらそこそこゆっくり走るつもりだったが、途中から興が乗ってきて少しずつペースアップしていき、ラスト3kmはスピードの出にくい(自分比)GT-2000を履いているのにキロ5分を切れた。間違いなく音楽の効能だろう。

走り終わったあとも、イヤホンは無事。汗でネガティブな状態にはなっておらず、これなら寒い時期はもっと積極的にMUSIC RUNですな。

01 5:46
02 5:55
03 5:27
04 5:23
05 5:20
06 5:26
07 5:10
08 4:52
09 4:52
10 4:45

本編10.1km+クールダウン1.1km。本日合計11.2km。12月合計101.48km。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月第2週は4打数1安打 | トップ | 「マラソンは上半身が9割」 »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事