15日にイノシシに襲われた菜園、今のところ2度目の襲来はありません。
猪からの被害を逃れた野菜が収穫できるようになりました。
比較的被害が軽かった蕪が、大きくなってきたので試しに収穫しました。

即席漬けにします。
チンゲン菜は生き残ったのは1/3。
大株になっていきました。

掘り返された時の土が、葉の間に入っていますが洗えばきれいになります。
中華風の炒め物に使いました。
後から植えた白菜が結球すればいいのですが、しない時は薹立ちした蕾を食べることにしましょう。
猪からの被害を逃れた野菜が収穫できるようになりました。
比較的被害が軽かった蕪が、大きくなってきたので試しに収穫しました。

即席漬けにします。
チンゲン菜は生き残ったのは1/3。
大株になっていきました。

掘り返された時の土が、葉の間に入っていますが洗えばきれいになります。
中華風の炒め物に使いました。
後から植えた白菜が結球すればいいのですが、しない時は薹立ちした蕾を食べることにしましょう。