子どもは意外と記憶力がいい。
サンタからのプレゼントの袋を見て
長女。
「去年の袋とおんなじだー」
ぎょ~~なんだって~!
去年のことは覚えてないから!
でも・・・そうでした。
棚の上の奥の方にしまってあった
クリスマス柄の袋を使ったのだわ。
しかし長女。
無邪気にサンタを信じての言葉なのか、
私に探りを入れての言葉なのか・・・。
本当のところ
長女がサンタを信じているのかどうか
また よく分からなくなってしまった。
でも、毎年 少しずつ変わっていく
我が家のクリスマス事情も面白い。
忘れちゃいけない
サンタのおこない。
あげたプレゼントも
覚えておかねば
・・・ということで
【2011クリスマス備忘録】
■サンタさんへ
クリスマスプレゼントお願いの手紙

うちでは毎年“本”にしようという
取り決めになっている。
早めに希望を聞いたり
こちらからそれとなく案を出したり。
それでも決まらなかったので
本屋をぶらつかせて候補を
見つけてもらった。
子どもたちに、
書いて貼っとけ言ったのに
なかなかしなかったので、
しびれを切らせて母が書いてしまった。
は~い!貼りだし後の変更は受付けませ~ん。
(だってアマゾンに注文しちゃってるから)
■ツリーは廊下へ

昨年は よちよちだった三女も、もう2歳。
テーブルの上の物も いたずらし放題なので、
悪いけど 目の届きにくい廊下に
置かせてもらった。
深夜に帰宅する旦那も、
居間の奥より
廊下の方が すぐ目に入りやすいだろう。
暗がりの中に ぴかぴか瞬く灯りは
癒しにもなるのではないかという
思いやり・・・だったかどうかは
定かではない。(たぶん後付け)
■子どもでデコケーキ

■義母へは代わりにアセロラ寒天

それにしてもドタバタなクリスマスだった。
三女は数日前から お腹にきてて。
24日は長女もあやしく、私も軽い吐き気。
そんな中、昼は実家でよばれて クリスマスケーキ食べ。
三女は げりぴーで服が大変なことになって
仕舞いに大わらわ。
買いものの後は さすがに休まないとツラかったー。
いつの間にか5時回ってて、
そこから クリーム泡だてダッシュ。
義母の寒天やら おかずやら やって
6時お届けにも間に合わなかったー。
■Google検索画面もクリスマス仕様に

クリックすると音がでる。
詳しくはこういうことで↓
http://www.pvh.jp/google/googleholiday/
ネットでも皆さん言ってたので、
自分もやってみたー。
正月もまた何かするのかなぁ。
■大人はスパークリングワインで・・・

と思っていたのに ご飯時。
出来あがる前に 旦那に仕事の電話きて。
食べずに出かけてしまったので、
一緒に開けたのは夜中になった。
しかし、またもや むかむかが やってきて
この私が 軽く2杯しか飲めなかった!
残念。
■それでもサンタの仕事は忘れない(プレゼント)

2時か3時を回って、
さすがに子どもたちも寝静まっており、
部屋の机の上に置いてきた。
プレゼントの中身は、
左から順に 長女 次女 三女。
★は お願いされた本
その他の本は 母セレクト。
・・・・・・・・・・・・
長女
★『なんでも魔女商会 お洋服リフォーム支店』
★『マジックツリーハウス31巻 インド大帝国の冒険』
去年もマジツリだったようなー。祝アニメ化。
『サーカスのライオン』→教科書に載っていた、泣ける話
・・・・・・・・・・・・・・
次女
★『まくらのせんにん そこのあなたの巻』
★『まくらのせんにん さんぽみちの巻』
おはなし会で取り上げたことある、
かがくい ひろしさんの絵本。笑える話が好きらしい。
『おとうとねずみチロのはなし』
→1年の教科書に載ってた話の他にも数話。
宿題の音読では、弟ねずみに感情移入した
かなり芝居がかった読みっぷりが
印象に残っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・
三女
★『コンコンたまご』
お気にの絵本『おやさい とんとん』と同じシリーズ。
ままごと絵本がいいと姉たちが決めた。
『くっついた』
『といれ』
小さいけど 絵がはっきりしていて
おはなし会的読み聞かせにもいいんじゃないか・・・
という母のもくろみによりセレクト。
とりあえず、プレゼントした本は
覚えておいた方がいいな。
自分が買ったのか、
サンタがくれたのか、
自分でもごっちゃになることがあるから。
背表紙のうらにでも 日付とともに
記しておくか。
・・・・・・・・・・・・・・
なんとか無事に終わったクリスマス。
三女の下痢に始まり、
長女の体調不良、
自分のむかむか。
でも動けただけまだ良かった。
その後も 次女の嘔吐、
旦那の体調不良と続いていくのだけど。
年末までにみんな元気になれたらいいなー。
■子育てブログ
にほんブログ村
■女姉妹だけ
にほんブログ村
サンタからのプレゼントの袋を見て
長女。
「去年の袋とおんなじだー」
ぎょ~~なんだって~!
去年のことは覚えてないから!
でも・・・そうでした。
棚の上の奥の方にしまってあった
クリスマス柄の袋を使ったのだわ。
しかし長女。
無邪気にサンタを信じての言葉なのか、
私に探りを入れての言葉なのか・・・。
本当のところ
長女がサンタを信じているのかどうか
また よく分からなくなってしまった。
でも、毎年 少しずつ変わっていく
我が家のクリスマス事情も面白い。
忘れちゃいけない
サンタのおこない。
あげたプレゼントも
覚えておかねば
・・・ということで
【2011クリスマス備忘録】
■サンタさんへ
クリスマスプレゼントお願いの手紙

うちでは毎年“本”にしようという
取り決めになっている。
早めに希望を聞いたり
こちらからそれとなく案を出したり。
それでも決まらなかったので
本屋をぶらつかせて候補を
見つけてもらった。
子どもたちに、
書いて貼っとけ言ったのに
なかなかしなかったので、
しびれを切らせて母が書いてしまった。
は~い!貼りだし後の変更は受付けませ~ん。
(だってアマゾンに注文しちゃってるから)
■ツリーは廊下へ

昨年は よちよちだった三女も、もう2歳。
テーブルの上の物も いたずらし放題なので、
悪いけど 目の届きにくい廊下に
置かせてもらった。
深夜に帰宅する旦那も、
居間の奥より
廊下の方が すぐ目に入りやすいだろう。
暗がりの中に ぴかぴか瞬く灯りは
癒しにもなるのではないかという
思いやり・・・だったかどうかは
定かではない。(たぶん後付け)
■子どもでデコケーキ

■義母へは代わりにアセロラ寒天

それにしてもドタバタなクリスマスだった。
三女は数日前から お腹にきてて。
24日は長女もあやしく、私も軽い吐き気。
そんな中、昼は実家でよばれて クリスマスケーキ食べ。
三女は げりぴーで服が大変なことになって
仕舞いに大わらわ。
買いものの後は さすがに休まないとツラかったー。
いつの間にか5時回ってて、
そこから クリーム泡だてダッシュ。
義母の寒天やら おかずやら やって
6時お届けにも間に合わなかったー。
■Google検索画面もクリスマス仕様に

クリックすると音がでる。
詳しくはこういうことで↓
http://www.pvh.jp/google/googleholiday/
ネットでも皆さん言ってたので、
自分もやってみたー。
正月もまた何かするのかなぁ。
■大人はスパークリングワインで・・・

と思っていたのに ご飯時。
出来あがる前に 旦那に仕事の電話きて。
食べずに出かけてしまったので、
一緒に開けたのは夜中になった。
しかし、またもや むかむかが やってきて
この私が 軽く2杯しか飲めなかった!
残念。
■それでもサンタの仕事は忘れない(プレゼント)

2時か3時を回って、
さすがに子どもたちも寝静まっており、
部屋の机の上に置いてきた。
プレゼントの中身は、
左から順に 長女 次女 三女。
★は お願いされた本
その他の本は 母セレクト。
・・・・・・・・・・・・
長女
★『なんでも魔女商会 お洋服リフォーム支店』
★『マジックツリーハウス31巻 インド大帝国の冒険』
去年もマジツリだったようなー。祝アニメ化。
『サーカスのライオン』→教科書に載っていた、泣ける話
・・・・・・・・・・・・・・
次女
★『まくらのせんにん そこのあなたの巻』
★『まくらのせんにん さんぽみちの巻』
おはなし会で取り上げたことある、
かがくい ひろしさんの絵本。笑える話が好きらしい。
『おとうとねずみチロのはなし』
→1年の教科書に載ってた話の他にも数話。
宿題の音読では、弟ねずみに感情移入した
かなり芝居がかった読みっぷりが
印象に残っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・
三女
★『コンコンたまご』
お気にの絵本『おやさい とんとん』と同じシリーズ。
ままごと絵本がいいと姉たちが決めた。
『くっついた』
『といれ』
小さいけど 絵がはっきりしていて
おはなし会的読み聞かせにもいいんじゃないか・・・
という母のもくろみによりセレクト。
とりあえず、プレゼントした本は
覚えておいた方がいいな。
自分が買ったのか、
サンタがくれたのか、
自分でもごっちゃになることがあるから。
背表紙のうらにでも 日付とともに
記しておくか。
・・・・・・・・・・・・・・
なんとか無事に終わったクリスマス。
三女の下痢に始まり、
長女の体調不良、
自分のむかむか。
でも動けただけまだ良かった。
その後も 次女の嘔吐、
旦那の体調不良と続いていくのだけど。
年末までにみんな元気になれたらいいなー。
■子育てブログ

■女姉妹だけ
