やるだけやってから5~10分横になった。頭痛、来たなーって思ったので。一瞬寝てたみたい。若干楽になった。
いつでもどこでも寝るに近いことできるグッズほしいな。頭に被れるのフード的なもので光をおさえて、もたれられるクッションになるようなものがあれば なお良い。その気になれば喧騒の中でも諸々遮断できるので。
+【うちご飯(義父)11/19】夜:塩ちゃんこ鍋/朝:切干大根/★長女 11時過ぎ登校。朝、登校までの時間の段取り考えられた。その通りに出来ないとしても、痛みのままに うずくまっているよりかは進歩かも/★午後→ pic.twitter.com/JsXmlhRV2N
うちご飯11/19つづき→★夕方 学校メールあり。猪出没のためマーチング中止で次女迎え。ピアノレッスンの時間まで実家での連れて行けた。出たり入ったりでバタバタしたけど(^^;
学校の講演…拷問だったー。状態の悪い私にとっては。頭をキリで刺すような語調、言葉。学校じゃなかったらあの場所で座ってなかった。
でも…隣でいた同じ園のお母さんが心配してロキソニンくれた。普段あまり話す機会ない人だけど、いい人や…ほんま ありがたい。
どんな偉い人の言葉より、自分の心に届く言葉、ある。でも一流の人は 誰の心にも届く。昨夜みたテレビで、ホテルを立て直した あの人の言葉みたいに。
+【うちご飯(義父)11/20】もう限界。今夜は、ほか弁おかず/★長女 行けそうだったのに際でダメにorz。家に置いて三女を小学校の健診に。朝 横になって何とか治ってた頭痛が再び。→ pic.twitter.com/8PF4LlGsye
+【うちご飯(義父)11/20】もう限界。今夜は、ほか弁おかず/★長女 行けそうだったのに際でダメにorz。家に置いて三女を小学校の健診に。朝 横になって何とか治ってた頭痛が再び。→ pic.twitter.com/awE3q0Mho0
→受付後、次女の長期忘れ物の指摘を受け 気落ちしたところへ体育館での講演。内容や勢いに打ちのめされ終始涙。こんなに自分を抑えられないとは…。それでも何とか落ち着いて、夕方 長女と中学の教科書を取りに。週明けには試験なので。→
→★次女はその間、友達やそのお母さん方と遊ばせてもらったり、連弾練習みてもらったりと、お世話になりました。感謝。気持ちを立て直して、明日は図書館で読み聞かせ担当がんばります。終わり!
いつも思うんだけど夜の学校とか教育施設に勝手に入れないんだけど。施錠した後戻る時は警備会社に電話して名前ゆってまた帰る時に 電話するよう言われてたんだけど。
じゃないと警備が来る。勝手に入っても連絡が入る。たまに風か何かで窓のセンサーとか反応しても、来る。