月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

10/23 地域のふれあい秋まつり(マーチング)

2016-10-25 18:08:55 | 子ども ボランティア 読み聞かせ


10/23(日) 地域のふれあい秋まつり

昨年、
次女は小学校のマーチング
三女は幼稚園年長の躍りで参加。

今年は次女、6年で
マーチングでの最後の演奏。

トランペットの
ソロパートもあるとのことで
楽しみにしていた。

頑張ったね。
お疲れさま。
しかと見届けたぞ!

三女も
おねえちゃん凄い!
と感激していた(笑)。

……………………

そんな三女は
その後 延々と
シャボン玉コーナーで遊んでいた。

長かった。
何度やっても うまくいかなくて
それでも 何度もしているうちに
コツが分かったみたいだ。
大きな長~いシャボン玉、すごい。


数日前から祭りのチラシを見ては
行きたいバザーの店を
マーカーでチェックしていた三女。
いくらお金が必要か計算し、
ちゃっかり父親にお金をもらって。
小銭入れを手に
ひとつひとつ回って行った(^^;。

くじ引きでもらった
組み立て式のお部屋、気に入って
説明書を見ながら細かい作業。
一心不乱とは このことか。

やればできるじゃん。
宿題にも この集中力を!!
(切実(>_<))

本当にやりたいことは
頑張れるもの。

それでよい。


そういうものが
見つかるといいね。

切実に思う 今日この頃。
大人も同じ。
やるべきことで
すり減り消えちゃうくらいなら
やりたいこと やろう。

多少 人に疎まれてもよかろう。

生き甲斐のためなら
生き恥さらして、なんぼやろ。


生きる力とか
生きる意味って
自分にとってはそういうものかも。
そんなことを考えた日。

思い、伝わるといいな
子どもたちにも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(月)のつぶやき

2016-10-25 04:34:10 | 日記等 未分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter