三女宿題みてくれた長女送り出し。三女の残り音読計算引き継ぎ。先に風呂。学習時間記入で合計する説明うまく伝わらず、図に書いて話した。私もそういうとこあるけど、三女もそうかも。他の人は伝わらなくてイライラ、声を荒げる。とたんに思考が止まる…そういうの。頭の回転とか受け答えが遅いとか。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年5月10日 - 17:24
文字だけじゃ伝わらない……て、よく言われてるけど、実際に顔を合わわせて話すのがしんどい場面もあるのよね。文字、図、他の何か。どれかひとつじゃなくて、色々なやり方を組み合わせるの、大事かな。相手のやり方に合わせようと無理しても続かない。特に自分が病んでからそう思うようになった。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年5月10日 - 17:42
次女はそれでも忍耐強くおさえて話してくれるようになったかな(笑)。私の話し方はわりと分かりやすく言葉を変換してると言ってくれてた。昔の仕事柄かな。常に同義語類語、表現の仕方を考えてた💦でも我が子となると私情が入るから、なかなか仕事ほどは徹底できない。そういうものよね…(^^;
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年5月10日 - 18:02
【夕飯5/10】たらのバジル焼き、ブロッコリーちくわエビ和え物、サラダ、玉ねぎ豆苗卵スープ★自分のやること、予定には届かないけど昨日よりはマシに(*´-`)慌てて買い物スピード料理で間に合った。三女の方も、どうにかこうにか(^^; pic.twitter.com/a7QDHdSgBT
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年5月10日 - 23:51