さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

久しぶりの散歩②

2017-10-13 13:44:53 | みんなの花図鑑

今日は寒いな~と思いましたが、外は20℃あります。

それにしても昨日の暑さとは大違いで、植物も人間も気候に

適応するのが大変ですね。

昨日の続きの花があるので載せてみます。

 

八重咲きのアサガオ (ヒルガオ科 サツマイモ属)

花だけ見たらアサガオとは分からないような花です。

花弁の先が内側に丸まっています。

いつかゴーヤをくれた方のお宅に咲いていました。

 

追伸(14日)

去年の同じ日に載せた花のお知らせに、このアサガオが載っていました。

名前が分からなくて聞いたら、リンゴちゃんが教えてくれました。

リンゴちゃんはどうしていられるんでしょう…。

                                            

 

ヤツリグサ (カヤツリグサ科 カヤツリグサ属)

空き地に沢山生えていました。

普段あまり気にしないのですが、たまには撮りましょう。

この仲間で有名なのはパピルスです。

 

タマガヤツリ

こんなカヤツリグサもあるんですね。

今まで気付かなかったのでしょうか。

 

チェリーセージ(サルビア・ミクロフィラ) (シソ科 アオギリ属)

品種はホットリップス。

赤と白が交じり合って咲いたり、赤、白の単色で咲いたりもします。

花が2個並んで咲くことが多くて、可愛らしいです。

 

オキザリス (カタバミ科 カタバミ属)

前のお宅の鉢植えです。

葉が普通のオキザリスと違うのですが、品種名が分かりません。

ご存知の方は教えて下さい。

<追伸>  品種は 「ペンタローズ。」

        らんらんさんが教えて下さいました。

 

オキザリス

オキザリスは種類が多くて、品種は不明です。

お分かりの方は教えて下さい。 

<追伸>  品種は 「初恋」。 花も葉も小さくて可愛いです。

        これもらんらんさんが教えて下さいました。

        有難うございました。