さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所のお寺で 満開のカンヒザクラ、ヒウガミズキ

2019-03-17 15:58:46 | みんなの花図鑑

うちの近くに妙好寺というお寺があります。

そこの庭にカンヒザクラの老木があって、毎年見るのを楽しみにしています。

皆さんの投稿にカンヒザクラが載るようになったので、今日行ってみました。


おー、咲いてる! 丁度見ごろです。

カンヒザクラ 原産地は台湾、中国南部。

日本でも鹿児島県や琉球列島に分布している。桜の原種の一つ。

緋紅色の花を半開した鐘状に下向きにつける。小輪の一重咲きで、花弁は5枚。

 

     


老木のせいか枝先にしか咲きません。


     


釣鐘状の花が房のようまとまって咲くので見事です。

くねった細い枝が奇妙で、何年も見ていますが全然大きくなりません。



     

 サクラの根元にある小さな竜の口から、水が流れ出ています。


       

       小さなお稲荷さんもあります。


あ、お稲荷さんの裏側に…

ヒウガミズキが咲いていました。今年発見しました。


ヒウガミズキ (マンサク科 トサミズキ属)

花期は3〜4月頃で、薄黄色のを咲かせる。 2から3個の花が房になって無数に咲き、花弁の先から黄色の雄蕊の葯がのぞく。

 

          

 

カンヒザクラも満開、ヒウガミズキも見つけられて良かったです。

足元にはフキノトウがニョキニョキと伸びていました。