日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しくなりましたね。近所も木々の実も色付き始めています。
この数日間に見た物をat randomに載せてみます。
マキ(イヌマキ)(マキ科 マキ属) 常緑高木 雌雄異株
刈り込みによく耐え、垣根や庭木として使われる。千葉県の県木。
団子状になった実の緑色の部分は種で、赤い部分は花托。赤い部分は食べられるが、緑色の部分は有毒。
この実は可愛いので、見ると楽しくなります。
コムラサキ(クマツヅラ科 ムラサキシキブ属) 落葉低木
樹高1.5mほどで枝は下垂する。葉の上半分は鋸葉。
花柄は葉腋から2~3mm離れて出るはずですが、くっ付いているように見えます。コムラサキで違っていたら教えて下さい。
追伸 nakimoさんにコムラサキで合っていると教えて頂きました。有難うございました。
シャリンバイ(バラ科 シャリンバイ属) 常緑低木
カクレミノ(ウコギ科 カクレミノ属) 常緑亜高木
3つ切れ込みが入った葉を見ればすぐに分かります。(古い木になると切れ込みの有る葉が少なくなるそうです。)
実だけトリミングしました。いつも実になってから気が付き、花を見たことが無いのです。
シマトネリコ 実が少し色付いて来ました。もっと綺麗になります。
フユサンゴ(ナス科 ナス属) 常緑低木 白い花が一緒に見られることもあるのですが。
アケビ(アケビ科 アケビ属) つる性落葉低木
実が生っていて驚きました。これからあの紫色になっていくのでしょうか。又行ってみます。
これだけ夏の花です。
フヨウ(アオイ科 フヨウ属) 落葉低木
八重咲きのフヨウ どちらももう咲き終わりかけで、間に合って良かったです。
ご訪問有難うございました。