さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

コチョウラン、ツバキ、ハナモモ、ジンチョウゲなど (自宅)

2020-03-09 17:33:18 | みんなの花図鑑

今日はとても暖かくて、4月の陽気だそうです。

うちにも咲いている花が増えて来たので、カメラを持ってうろうろしています。

 

コチョウラン

6年目の株です。2株咲いています。実物はもっと綺麗なピンクです。

                                       

            

 

ツバキ 紅白美人

名前のように紅白の絞りで綺麗です。このツバキが咲くと嬉しい。

      

赤一色の花もあります。

 

            

            

 

ハナモモ    何故か枝先にしか咲きません。

         

 

ジンチョウゲが満開になりました。

              

                                                        3月3日

 

カネノナルキも花が増えて来ました。

 

   

ハナカイドウ  蕾が上がって来たので楽しみです。

 

うちの庭にもようやく春が来たようです。  

 

 



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬湖さん、こんにちは (さざんか)
2020-03-11 16:59:04
コメント有難うございます。
コチョウランを育てておられるのですね。
どんな場所に置かれていますか?
私はリビングの窓辺に置いています。
冬湖産のも近いうちに咲くでしょうから、楽しみにしていて下さい。
色の調整は考えてみますね。
有難うございます。
返信する
寒がりさん (冬湖)
2020-03-11 15:11:19
>6年とは・・・
育てるのに大変慣れて見えますね
胡蝶蘭属は超ミニを除き、そのほとんどが大変な寒がり屋さんですから
拙宅では加温していますが、未だに開花してくれません
負けました・・m(_ _)m

>実物はもっと綺麗なピンクです。
先刻ご承知のこととは思いますが
無料ソフトのピカサ等で彩度調整を
レッドを弱くマゼンタとシアンを強くすると少し改善されそうです
 

返信する
ran1005さん、おはようございます (さざんか)
2020-03-11 11:13:56
コメント有難うございます。
学生の頃、松本と東京を行き来して、温度差は20日くらいのように感じました。
新学期に4月7日頃上京すると、東京のサクラは終わっているし、松本ではまだ咲いていなくて、なかなか桜の満開を見られなかったことを思い出します。

この紅白のツバキはすごく気に入っています。
絞りや赤い花が咲いて、今が一番綺麗です。(^^♪
さてコチョウランですが、折角頂くのなら勿体ないですね。
このコメント欄のなつみかんさんへのお返事に、育て方が書いてありますので読んでみて下さい。
ばらして植え替えるのはちょっと大変ですが、後は楽です。
お時間があればお試し下さい。
返信する
紅白の椿の花 (ran1005)
2020-03-11 10:22:09
紅白の椿の花、とても素敵に咲いていますネ!
紅白で混じりあって咲くなんておめでたい事この上なしですネ。
胡蝶蘭は私もさんざん頂くのですが・・・
花が終わると扱いが判らなくて枯らしてしまいます。
再生されている様子を拝見すると羨ましいというか、自分の勉強不足を後悔します。

高島城公園の葉に覆輪入りの沈丁花の蕾がやっと膨らみ始めましたが、さざんか様のお宅の様に満開するには未だ日にちがかかりそうですヨ。
桜の蕾も未だ固いですし・・・
サンシュウが少し花芽を見せています。
かなり温度差がありますネ・・・
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2020-03-10 22:18:57
お出かけでお疲れのところ、コメント有難うございます。
雨だったし大変でしたね。
しいちゃんのコチョウラン、萎んでいくの?
どうしてでしょうね。
折角蕾が出たんでしょうに。
しいちゃんでも上手く行かないことがあるんですね。
カネノナルキ、凍らなければ大丈夫ですが。
うちは外に出しっぱなしです。
大きくて動かせませないので。
しいちゃんのツバキは白なんですね。
綺麗なお花が撮れないの、分かります。
うちのピンクの一重がそうで、すぐ傷んで来るのよね。
でも沢山咲いているそうだから、綺麗でしょうね。
ではゆっくりお休み下さい。
返信する
コチョウラン~~(^O^)/ (しいちゃん)
2020-03-10 21:26:53
さざんかさん、こんばんは。

遅くなってごめんなさい。
もも香の病院のついでにマスクの都合でお出かけはまとめてにしています。
雨だったしでちょっと疲れた~・・。
コチョウラン、お見事!!
そしてしぼんで行く家の子見て悲しいな~・・。
金のなる木も寒い日に家に入れてあげなかったので咲かなかったし・・。
ネッ!!ひいき、雑です・・。
紅白美人綺麗な椿、沢山お花着けていますね。
地植えの木は3本ありますが白だけです。
沢山お花着けてるの。
白って綺麗なお花がなかなか咲いてくれなくて、まだ良いところ撮れていません・・。
花桃も早いですね。
沈丁花はね、私育てたこと無いのです。

お庭が華やかになってきましたね。
返信する
yurineさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-10 18:42:32
コメント有難うございます。
母に贈った花が、未だに咲いてくれるのは嬉しいです。
もうじきお彼岸ですから報告して来ますね。
と言っても、仏壇はうちにあるので飾りましょう。
このツバキは私のお気に入りです。
絞りや赤一色の花の咲いて、華やかです。紅白美人、名前だけでもあやかりたいですね。
木々も芽吹いてきました。
今日は雨降りですが暖かいです。
八戸にも早く春が来るといいですね。
返信する
コチョウラン (yurine)
2020-03-10 17:05:20
さざんかさん こんにちは
と言ってももう5時。周りは暗くなりました。
夕ご飯の支度をしなくちゃ。
お母さまの代わりに育てているコチョウラン、いつまでもお母様と一緒のようですね。
椿も沈丁花もきれいです。
春一色ですね。
返信する
fukurouさん、おはようございます (さざんか)
2020-03-10 10:44:47
昨日は木曽も暖かだったようですね。
1万歩も歩くのは大変でしょう。
雪の中でもいつも歩いておられて凄いです。

やはり春が一番花がありますから、これからが楽しみです。
狭い庭ですので勿論限られていますが。
アップするのに迷うほどあればいいのですが、そんなにありません。(^^;)
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2020-03-10 10:36:13
コメント有難うございます。
お加減は如何ですか?
ご自宅で春を満喫していらっしゃることと思います。
コチョウランは、まだ少ししか咲いていない状態で載せてしまいました。
全部の花が開くと嬉しいですね。
外の花もようやく咲いて来ました。
ユキヤナギ、コデマリなどが咲くと、本当に春が来たことを実感するので、楽しみです。(^^♪
返信する
shuさん、おはようございます (さざんか)
2020-03-10 10:28:33
コメント有難うございます。
「時はめぐり~また春が来て~♪」
本当に1年経つのは早いですね。
私のコチョウランの話を覚えていて下さって有難うございます。
コチョウランが全部クローンだとは知りませんでした。
それで3本立など、同じ花が揃って咲くのですね。
時が巡り、どれだけ成長できたか、と仰るのはお若い証拠で羨ましいです。
私なんか衰える一方ですよ。(:_;)
返信する
木曽も (fukurou)
2020-03-10 10:28:23
さざんか様
木曽も最高気温が16℃ほどになりました。1万歩ほど歩きましたが、汗をびっしりかきました。
ツバキ、ハナモモ、ジンチョウゲとお花が次々と咲きだし、何からアップしようかと困っておられるのではありませんか?
羨ましいですね。(笑)
返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2020-03-10 09:39:12
コメント有難うございます。
コチョウランは、2度植え替えしましたが、それ以後は大して世話もしていません。
すっかり乾いたら水か液肥をやるだけです。
咲かない年もありましたが、今年は元気です。
皆さんが思うほど難しくはないですよ。
外でこのツバキが咲いたのが嬉しいです。
通る人に見えますからね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-03-10 09:02:12
胡蝶蘭、6年目凄い!!
こんな綺麗な花が毎年楽しませてくれるなんて、羨ましい限りです^^

ハナモモ、可愛い花ですねぇ
季節を感じるジンチョウゲも満開に、
さざんかさんのところに春が来てますねえ^^
返信する
季節は巡る (shu)
2020-03-10 08:40:10
さざんかさん おはようございます。
今年もコチョウランがきれいに咲きましたね。
昨年、さざんかさんがお母様のことを書いていらっしゃったのを思い出しました。
早いものでもう一年ですね。
季節は巡り、人も一つ年を取ります。
昔、コチョウランの苗を作る仕事に関係したことがあります。
コチョウランの苗はすべてクローンなので、同じ形、花色のものが揃います。
それでも、何年も栽培していくと変わっていくのですね。
季節が廻り、どれだけ成長できたか、考えてしまいました。
返信する
Unknown ( 永和 (eiwa-Ⅱ))
2020-03-09 23:34:19

さざんか さん、こんばんは。
ご自宅で 胡蝶蘭を咲かせてみえるなんて、
凄いです。自分は自信ないですよ。
紅白絞りの椿も鮮やかです。
花月も奇麗に咲いてきましたね。
花を見ると、日頃のお世話の様子が
伝わって来ます。

返信する
ミワさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-09 23:31:54
コメント有難うございます。
咲かない年もありましたが、はみ出た根を鉢に入れて植え直したら又咲きました。
もう1種類、ミニサイズのも蕾が出ているので楽しみです。
カネノナルキが咲くのは早春ではありませんか?
うちは1年中軒下へ出しっぱなしです。
氷らなければ大丈夫ですよ。
返信する
胡蝶蘭 (ミワ)
2020-03-09 23:15:29
さざんかさん今晩は。
胡蝶蘭毎年咲かせているのですね。
欄の王様見事ですね。
カネの成る木、夏には咲くのですが部屋に入れると細々と咲くだけです。
我が家の実態を見透かされているカネの成る木かな( ^ω^)・・・
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-09 23:08:00
コメント有難うございます。
このコチョウランは母が90歳の時に私がプレゼントしたものです。
母は91歳で亡くなりましたが、花は咲いてくれます。
ツバキは写真でも分かるように絞りの花の方が多いですが、赤一色のも交じって咲きます。
文字どおり紅白美人です。

カネノナルキの花は咲いても、うちも年金暮らしです。
返信する
6年目の胡蝶蘭 (ピエロ)
2020-03-09 22:58:06
さざんかさん こんばんは
胡蝶蘭は6年目の花ですか。
お手入れが行き届いているから毎年咲いてくれるのですね。凄い!

どちらも素敵ですけれど私は一色の椿がいいなぁ。
1本の木に混じって咲くの?
ジンチョウゲの葉っぱも綺麗だしこんもりと花が咲いて甘~い香りがしているのでしょうね。
カネノナルキ うちは花が咲かなかった。
入って来るのは年金だけ・・・
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-09 22:24:35
コチョウラン、家で咲かせるのは無理、でもないですよ。
なつみかんさんのは、今どんな状態ですか?
3本立で大きな鉢に入っていますか?
花が咲き終わったらばらして、1株ずつ根をミズゴケで包んで、4号か5号の素焼きの鉢に植えて下さい。
そして窓辺のカーテン越しのような場所に置いて、乾かし気味に育てて下さい。
時々液肥をやります。
これで来年も咲くはずです。
来年でなくても再来年は咲くかもしれません。
お時間があったらやってみて下さい。

カネノナルキは咲いても、年金暮らし。
将来は先細りです。(^^;)
返信する
すごいすごーい! (なつみかん)
2020-03-09 21:54:40
さざんかさん、こんばんは。
ピンクのコチョウラン、素敵ですね♡
誰に聞いても家で咲かせるのは無理というコチョウランがなんと6年も咲いているとは!
わが家に仲間入りしたコチョウラン、何とかして咲いてほしいですが、何かコツがあったら教えてくださいませ。

ジンチョウゲも満開で、いい香りが画面から漂ってきそうです♪
紅白のツバキも美しいですね。
カネノナルキも沢山花が咲いて、もう将来安泰ですね~
春ですね^o^/
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2020-03-09 20:40:43
1番のコメント有難うございます。
コチョウランがいまだに咲くことに、自分でも驚いています。
何鉢もありましたが、2鉢だけ元気に残りました。
のんこさんのジンチョウゲ、小さいツバキ、枯れたんですか?
惜しかったですね。
ジンチョウゲって寿命が短いそうですよ。私も2回枯らせて、今回は小さな苗木を買いました。
花だけは一人前に咲いています。
カネノナルキ、まだ咲きませんか?
もうそろそろですから、毎日見てやって下さいね。
返信する
さざんかサン今晩は~ (のんこ)
2020-03-09 20:08:12
胡蝶蘭綺麗ですね。さすが花の王者カトレ
ヤに次ぐ雰囲気です。ハナカイドウ もう
蕾早いですね。沈丁花も 咲いてた椿の
小苗も枯れてしまいました。混み過ぎて
駄目だったかも?欲しくて買ったので?
消えると寂しいです。沈丁花大きくなって枯れたので、2代目でした。金の生る木も開いたのですね。我が家もボツボツかなあ~
返信する

コメントを投稿