さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

あいねすとの遊歩道を歩く①

2021-11-12 14:05:01 | 花ブログ

連日良い天気で、夕暮れの金星、土星、木星と月が綺麗ですね。

さて、もう一週間前のことですが、センダンの実を見たくて、あいねすと(野鳥観察舎)前の遊歩道を歩いて来ました。

駐車場にも道の奥にも木があって実が生っていました。

         

センダン(センダン科 センダン属) 落葉高木

「枝は横に大きく被さるように出ることから、街路樹としての機能性に優れている。材は建築・器具用材、家具にもなる。」

5月頃、薄紫色の美しい花を咲かせる木です。もう何年も花を見ていません。

    

実はヒヨドリやカラスは食べるそうですが、サポニンという毒があります。

   花 2017年5/26       

 

           

ロウバイ(ロウバイ科 ロウバイ属) 中国原産の落葉低木

早春に透明感のある黄色の花を咲かせる。花には芳香があります。

               

実の中には10個くらいの種が入っているそうです。こんなにカラカラになっても入っているのでしょうか。

中を見れば良かった…。

 

          

ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィ―)  花は殆ど咲いていませんでした。

 

          

ドバトが逃げもせず、近くでチョロチョロしていました。可愛いですね。

追伸 このハトの羽色は「二引き」というのだそうです。Kiteさん、教えて下さって有難うございました。

 

          

トウネズミモチ(モクセイ科 イボタノキ属) 中国原産

ネズミモチより葉が大きく、実は丸いです。これからネズミの糞のように真っ黒になります。6月頃咲く白い花は強い芳香を放ちます。

この遊歩道にはこの木が沢山あるので、花の頃に歩くとむせ返るような香りにくらくらします。

          

          

ナンテン(メギ科 ナンテン属) 中国原産の常緑低木

 

           

イシミカワ(タデ科 イヌタデ属) つる性の1年草

「東アジアに広く分布し、日本では北海道から沖縄まで全国で見られる。日当たりがよくやや湿り気のある土地に生える。

葉は互生葉柄は長く葉の裏側につく。葉の形は三角形で淡い緑色で、表面に白い粉を吹いたようになっている。さらに丸い托葉完全に茎を囲んでおり、まるでお皿の真ん中を茎が突き抜けたようになっている。茎と葉柄には多数の下向きの鋭いとげ(逆刺)が生える。

7-10月に薄緑色の花が短穂状に咲く。花後につく5mmほどの果実は熟して鮮やかな藍色となるが、これは実際には厚みを増し多肉化したで、それに包まれて、中にはつやのある黒色の固い痩果がある」(Wikipediaより抜粋)

初めて見たので嬉しいです。皆さんの投稿で拝見していたので、すぐに分かりました。

追伸 トゲがあるという記述を見落としていました。fukurouさんとなつみかんさんに教えて頂きました。有難うございます。

            

                 

 

           

ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属)多年草、アメリカ原産の帰化植物

「6月から9月にかけて白色ないし薄紅色の花からなる花穂を枝先に付け、夏季に扁平な果実を付けた後に初秋に黒く熟す。熟した果実は柔らかく、潰すと赤紫色の果汁が出る。この果汁は強い染料で、衣服や皮膚に付くとなかなか落ちない。全草有毒である。」

この写真は花から実になりかけの様子ですね。 

 

今日は午後4時から健康診断です。朝から何も食べられないので、お腹がペコペコです。水分を取って我慢しています。

ご覧頂き有難うございました。この続きは次回に。

 

       



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山の木の実 (mcnj)
2021-11-12 15:46:51
こんにちは。

いろいろ、沢山なっていますね。
こちらは、ネズミモチですが、大きな木でして、たくさんの実がなっています。

健康診断終わりましたか。
当方も、きょう、朝一で、やってきました。
ついでに、インフルエンザ予防接種も済ませてきました。
返信する
木の実いろいろ (イケリン)
2021-11-12 16:40:00
さざんかさん
センダンがたくさんの実をつけていますね。
ヒヨドリは丸呑みしますが、他の鳥は食べないので食べ放題のようです。
トウネズミモチの実、こんな色のは初めて見ました。
いつも見かけるのは、黒くなったものばかりです。この状態の時の色の美しさは
なかなかのものですね。これもいずれはヒヨドリのえさになりそうです。
ヨウシュヤマゴボウの実は、菊の紋のようにも見えますね。(^。^)
返信する
mcnjさん、こんばんは (さざんか)
2021-11-12 17:47:06
1番のコメント有難うございます。
待ち時間も入れて1時間半、先程帰りました。
お腹が空いていたせいか、疲れました。^^;
mcnjさんは朝で良かったですね。 
インフルエンザのワクチンは先日違う所で済ませました。
ネズミモチの木は大きくなりますね。
根がブロック塀を持ち上げて、木を抜いた家を知っています。
この遊歩道は全部トウネズミモチですね。
返信する
イケリンさん、こんばんは (さざんか)
2021-11-12 17:56:19
コメント有難うございます。
皆さん紅葉の写真を載せておられるのに、私はいまだに木の実です。^^;
センダンの実は有毒だそうですし、大きいので小鳥は食べないのでしょうね。
トウネズミモチの実は、まだ色付いていないものが多かったです。
色が変わりかけの写真を載せました。
ヨウシュヤマゴボウはいずれ毒々しい赤紫色になりますね。
見るからに毒がありそうです。
住宅街では見かけませんね。
返信する
二引きなのだぁ~!? (Kite.com)
2021-11-12 18:23:25
さざんかさん、こんばんは~^^

鳩、侮るなかれ!
あの子は、鳩の柄の分類上では「二引き」というのですよ。
灰二引き、灰ゴマ、黒ゴマ、栗二引き、・・・、etc. 驚くなかれ、さまざまな柄にもしっかりと名前がついているのでありました。
みん花で雑草などと言おうものなら、よく怒られたものですが、雑草にもそれぞれに名前があるように、鳩の柄にもその世界では個体識別のための名称が存在するのですね。って、これ、レース鳩の話。
チューボーの頃、飼育してました 笑

路傍では、さまざまな実の美しさが際立つ時ですね。
そう、そして葉の美しさも。
植物の変容で季節を感じることができる我々は、とても幸せな日々を送っているのではと思う今日このごろです😄
返信する
イシミカワ (fukurou)
2021-11-12 18:38:10
さざんか様
こんばんは。
イシミカワ、鋭い棘がありますよね。
実が美しいので、うかつに触ると痛い目をします。
この実を見ると巫女さんの鈴を思い出します。
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-11-12 18:55:08
こんばんは。
あいねすとって?と思いましたが、改装された野鳥観察舎のことだったんですね。
センダンの実、ようやく黄色くなってきましたね。
私も、この実を見上げて撮るのが好きです。
鳥が食べるのは年が明けた2月ごろ、白っぽくフニャフニャになった頃だと思います。
ヒヨドリやムクドリが群がって食べるのを何度か見ました。
よく知ってますね〜

イシミカワ発見、おめでとうございます。
実の色合いがなんとも綺麗ですよね。
トゲはきついですけど。

夕方からの検査で、朝から絶食ですか@@
それは殺生ですね。
会社の検診の場合は、朝は軽く食べても大丈夫です。
血糖値が下がって倒れそうですよね!
返信する
Kiteさん、こんばんは (さざんか)
2021-11-12 19:10:53
コメント有難うございます。
へぇ~、ハトの柄にも名前があるんですか。
全然知りませんでした。
教えて下さって有難うございます。
調べてみたらなるほど~でした。
このハトは「二引き」というのですか?き
それとも「灰二引き」?
Kiteさんは飼っていらしたことがおありなんですね。
お詳しいはずです。
木の実を探していたので、ハトの羽色まで意識していませんでした。
これからは気を付けて見ますね。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-11-12 19:19:21
こんばんは🌙
ケーキセットと、サンドイッチを持って来ましたよ〜!🍰🥪☕️
お腹が空いたでしょう。
お疲れ様でした(^^)
センダンって、毒があるんですか。
ヒヨドリやカラスは、食べても大丈夫なんですね⁉︎
何で平気なんでしょう(^◇^;)
け〜〜!!ハト!(◎_◎;)
ナンテンが「メンテナンス」に見えた私…大丈夫かしら⁉︎💦
ナンテンは、知っています!😊
ヨウシュヤマゴボウは、もしかしたら見たことがあるかもです。紫になるんですよね?汁が付いたら取れない💦やっぱり見た事があるかも⁉︎(笑)

健康診断終わって、ホッとしていらっしゃるかしら⁉︎😃
返信する
さざんかサン今晩は (のんこ)
2021-11-12 19:59:53
今日私もインフルエンザのワクチン接種と毎月の診断 中性脂肪;尿酸値予防の薬だけを飲んでいるので、病院に行って来ました。
今年ロウバイの種を蒔いてみました。勿忘草は芽が2葉出てきましたがロウバイは未だ出てきません
果たして芽が出てくるかしら?
出てこなくて元々と眺めています
返信する

コメントを投稿