VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

セレッソ大阪0ー1福岡@ヤンマースタジアム長居

2015-10-04 19:51:45 | セレッソ大阪
福岡との直接対決に敗れて4位に転落しました。それと同時に自動昇格圏内入りも厳しくなりました。
福岡は前線のFWにボールを掘り込むだけのサッカー、つまり偶然に頼ったサッカーでした。失点シーンは福岡GKのゴールキックが福岡のFWに偶然収まりシュートを決めたもの。このサッカーでは昇格しても、1年でJ2に戻るような内容でした。
むしろ今日はセレッソがダメでした。田代選手が決定機を外したのは痛かったですし、ボールを回してもシュートシーンが少ないので、観ていて楽しくなかったです。
何よりもこの大一番に酒本選手、橋本選手、関口選手、玉田選手をベンチ外とした理由がわかりません。選手起用に疑問符がつく試合はこの試合だけではないですから、監督の責任も大きいですね。
自動昇格圏内は厳しくなったとはいえ、まだプレーオフ圏内にいます。プレーオフ圏内でも最終順位が上の方が有利なので、諦めずに一戦一戦のぞむしかないですね。
ただしプレーオフは守備を固めて、前線にボールを掘り込むだけのサッカーが結果を出しているので、セレッソにとっては厳しいことには変わりありません。

福岡戦で先発入れ替えか

2015-10-04 07:43:11 | セレッソ大阪
本日のスポーツニッポンに福岡戦で先発メンバーを入れ替えると掲載されています。
酒本選手、関口選手が外れ、マグノ クルス選手と田中選手を先発起用するようです。フィジカル重視の選手起用でしょうか?

正確を期すため記事を転載します。
〈 J2C大阪は、4日の福岡戦(ヤンマー)に向け、アウトゥオリ監督が大胆な策に打って出た。3日に大阪市此花区で最終調整。主力としてプレーしてきたMF酒本、関口、さらに負傷明けながらチーム得点王の元日本代表FW玉田をメンバーから外す見込みとなった。

 負ければ福岡と順位が入れ替わり、かつ自動昇格が大きく遠のく一戦。代わってDF田中、MFマグノが移籍後初先発する予定で、田中は「準備はしてきたし、それをピッチで出すだけ」と語った。〉