東京ヴェルディ1969にきっちり1点差で勝利して4連勝です。

前半いきなり東京VのCKから決定的なピンチを迎えましたが、何とかクリアで逃げました。その後はセレッソのペース。珍しくリカルド サントス選手が競り勝つので、セレッソにも決定的なチャンスがいくつか生まれたものの無得点で前半を折り返します。
そして53分 ソウザ選手がゴール前に浮き球のパス。リカルドサントス選手がヘディングでゴール
先制します。
1点リードした後はいつもどおりでしたが、無事に逃げ切って4連勝となりました。
強いのか弱いのかよくわかりませんが、徳島戦よりは終盤バタバタしなかったのは、田代選手の復帰が大きかったように思います。
次節は熊本とアウエーゲームで、その後は札幌ではと直接対決なので厳しい試合が続きますね。

前半いきなり東京VのCKから決定的なピンチを迎えましたが、何とかクリアで逃げました。その後はセレッソのペース。珍しくリカルド サントス選手が競り勝つので、セレッソにも決定的なチャンスがいくつか生まれたものの無得点で前半を折り返します。
そして53分 ソウザ選手がゴール前に浮き球のパス。リカルドサントス選手がヘディングでゴール

1点リードした後はいつもどおりでしたが、無事に逃げ切って4連勝となりました。
強いのか弱いのかよくわかりませんが、徳島戦よりは終盤バタバタしなかったのは、田代選手の復帰が大きかったように思います。
次節は熊本とアウエーゲームで、その後は札幌ではと直接対決なので厳しい試合が続きますね。