ホーム最終戦は柏に完敗でした。
残留に向けてモチベーションの高い柏はサイドハーフとサイドバックが連携してサイドを崩して、サイドからクロスを送るサッカーは観ていて脅威でした。
一方セレッソはボールをつなぐ競技をしているのかと思うくらいひどいサッカーでした。ボールをどれだけ握っても、クロスを上げれない、シュートを打たないでは得点はできません。セレッソの選手がしたいサッカーはこんなつまらなくて、得点の匂いが全くしないサッカーでしょうか?このサッカーであれば勝てないです。ユンジョンファン監督のホーム最終戦で、ユンジョンファン監督就任前のセレッソの悪い面がいっぱい出たつまらないサッカーを見せられました。試合終了後スタジアムにブーイングが出たのは当然でしょう。
来シーズンはチームが目指すプレーモデルを明確にすること、プレーモデルを習慣化すれば創造力溢れるプレーも増えるという考えのサッカーをしてほしいです。
また今シーズンのセレッソの総得点は37点で、セレッソより少ないのは磐田、湘南、鳥栖、長崎だけ。名古屋がロシアワールドカップ開催による中断期間に大幅な補強をして立て直したように、セレッソも得点力不足を克服する補強も必要だと思います。
試合終了後はユンジョンファン監督の挨拶がありました。〈セレッソに来て、このチームをなんとか変えたい、強いチームそして皆さんに勝つ姿を見せたいという思いだけでやってきました。〉という言葉にある通り、楽しいサッカーをすることが目的ではなく、勝つためにサッカーをするという当たり前のことを徹底して2冠を獲得した手腕はさすがでした。

ただ残念だったのは負けているときに、選手交代やシステム変更、ポジション変更で流れを変える采配がほとんどなかったのが残念でした。

それでもセレッソにとって念願のタイトル獲得、それも2冠をもたらしたのは間違いなくユンジョンファン監督の功績なので感謝しています。

ユンジョンファン監督の今後の活躍を願っています。

残留に向けてモチベーションの高い柏はサイドハーフとサイドバックが連携してサイドを崩して、サイドからクロスを送るサッカーは観ていて脅威でした。
一方セレッソはボールをつなぐ競技をしているのかと思うくらいひどいサッカーでした。ボールをどれだけ握っても、クロスを上げれない、シュートを打たないでは得点はできません。セレッソの選手がしたいサッカーはこんなつまらなくて、得点の匂いが全くしないサッカーでしょうか?このサッカーであれば勝てないです。ユンジョンファン監督のホーム最終戦で、ユンジョンファン監督就任前のセレッソの悪い面がいっぱい出たつまらないサッカーを見せられました。試合終了後スタジアムにブーイングが出たのは当然でしょう。

来シーズンはチームが目指すプレーモデルを明確にすること、プレーモデルを習慣化すれば創造力溢れるプレーも増えるという考えのサッカーをしてほしいです。
また今シーズンのセレッソの総得点は37点で、セレッソより少ないのは磐田、湘南、鳥栖、長崎だけ。名古屋がロシアワールドカップ開催による中断期間に大幅な補強をして立て直したように、セレッソも得点力不足を克服する補強も必要だと思います。
試合終了後はユンジョンファン監督の挨拶がありました。〈セレッソに来て、このチームをなんとか変えたい、強いチームそして皆さんに勝つ姿を見せたいという思いだけでやってきました。〉という言葉にある通り、楽しいサッカーをすることが目的ではなく、勝つためにサッカーをするという当たり前のことを徹底して2冠を獲得した手腕はさすがでした。

ただ残念だったのは負けているときに、選手交代やシステム変更、ポジション変更で流れを変える采配がほとんどなかったのが残念でした。

それでもセレッソにとって念願のタイトル獲得、それも2冠をもたらしたのは間違いなくユンジョンファン監督の功績なので感謝しています。

ユンジョンファン監督の今後の活躍を願っています。
