農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

自然薯の植え付け

2009年03月08日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


「長男」はかなりせっかちな性格をしている。それが「長男」の
取り柄でもあるし、また欠点でもある。

自宅から一番近いホームセンター(コメリ)には、来週、自然薯
(じねんじょ)の種イモが入荷するとのことだが、「長男」には
それが待てなかった。

今日、自宅から二番目に近いホームセンター(ナフコ)に「偵察」に
行くと、さいわい、すでに自然薯の種イモが店頭に出ていた。

さっそく5株入りの種イモ(680円)を購入した。



そして、5株の種イモを、昨日、準備していた畝に植え付けた。



支柱も立て、実家からもらって来ていた藁を敷き藁にした。



はたして、昨年と同じように瑞々(みずみず)しい芽を出して
くれるだろうか?

順調に行けば、今年の晩秋まで続くことになる自然薯と
「長男」の長いつき合いが、今日、始まった。


(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のブロッコリー

2009年03月08日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜


ブロッコリー(西から3列目の畝)を収穫し、株を処分した。

写真には撮っていないが、その後に、さっそくチマサンチュを
4株植えた。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤

2009年03月08日 | ●生活雑記


春になり家の周りにもかなり雑草が生えてきた。

今回は、手抜きをして除草剤をまくことにした。以前、買って
おいた1リットルのスプレーの出番だ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の作付図

2009年03月08日 | 旧菜園月別栽培記録


○3月中旬 チンゲン菜収穫
○3月中旬 自然薯/里芋 植え付け
○3月中旬 葉ネギ 植え付け

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする