農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

がんばる甘エンドウ

2009年05月16日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


最盛期を過ぎた甘エンドウ(スナップエンドウ)が、まだまだ
元気に実をつけてくれている。

一部のツルは枯れ始めているが、もうしばらくは、頑張って
くれそうだ。



(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子の朝顔

2009年05月16日 | 旧菜園風景・番外編


末っ子がプランターにまいた朝顔の種が、芽を出し始めた。

種は、末っ子が昨年、小学校からもらったやつだ。



末っ子に教えてやろうと思っていたら、彼女の方が先に
「長男」に教えてくれた。

どんな花を咲かせてくれるのか、この夏が楽しみだ。

(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎと犬小屋

2009年05月16日 | ├玉ねぎ・にんにく・ブロッコリ・青梗菜


週末、玉ねぎと赤玉ねぎを10個あまり収穫し、今は超ミニ倉庫と
なっている犬小屋の中に入れた。

家族からは顰蹙(ひんしゅく)を買っているが、玉ねぎを干す
適当な場所が他にないので、仕方がないのだ。



一方、こちらは、前回の収穫分の一部。つい昨日まで犬小屋の
中に保管されていたやつだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの敵

2009年05月16日 | └人参・大根・生姜・ゴボウ


ニンジンを食い荒らす害虫を写真撮影してみた。駆除したのは、
これで10匹目くらいだろうか。



よく見ると、なかなかふてぶてしい(?)形をしている。

この害虫は、通常、ニンジンの根近くの土の中に潜んでいる。

農薬を使っていない「長男」は、ニンジンの根の周りを指で
浅く掘り返しながら、この害虫を見つけ次第、駆除している。

そうしないとニンジンがやられてしまうのだ。

なお、この害虫をお陀仏させる具体的な捕殺方法については、
例によって非公開としておく。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする