農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

里芋の発芽

2009年05月17日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


東から4列目の畝では、ようやく里芋が最初の芽を出して
くれた。

待ちに待った発芽である。



最初に地上に頭を突き出した芽は、さすがに力強い
面構えをしている(?)。


(終わり)



野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の復活

2009年05月17日 | ├里芋・自然薯・オクラ・アスパラ


昨年の秋、里芋を収穫する際、食べれそうにないイモを
菜園の隅に捨てたのだが、そのうち、いくつかのイモがこの春、
芽を出していた。

ものになるかどうかわからないが、芽をふいた種イモを、
菜園の隅に植え付けてみることにした。

何とか成長してくれればいいのだが・・・。



(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモは元気

2009年05月17日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ


1週間ほど前に植えたサツマイモの茎に生気が見えてきた。
萎(しお)れてフニャフニャになっていた葉が、しっかりして来た。

どうやら、うまく根が出てくれたようだ。

畝が足りず、間隔が十分に取れなかったが、サツマイモたち
には、この秋の豊作を期待したいところだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨に濡れる菜園

2009年05月17日 | 旧菜園風景・番外編


日曜日の朝、五月雨(さみだれ)に濡れる菜園風景を写真に
収めてみた。

適度に潤った菜園は、見る者の気持ちまで潤してくれる
ようで好きだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする