農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

枝豆3兄弟

2009年05月24日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


いっしょにホームセンターに行った末っ子のリクエストで、
枝豆を育てることにした。

苗は3株。

さて、この3株でどれくらいの実が収穫できるのだろうか?

この夏が楽しみである。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスは順調

2009年05月24日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン


ナスが順調に成長している。すでに、実も2個ほどぶらさげて
いる。

ありがたいことだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月末の菜園

2009年05月24日 | 旧菜園風景・番外編


5月下旬の菜園をデジカメに収めてみた。



甘エンドウを全て処分した菜園は、なんだかボサボサの髪を
散髪した頭のようだ。

実にさっぱりしている。

夏、秋に向けた準備も完了した。これから、どれくらい緑が濃く
なるのか、実に楽しみだ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ子の朝顔

2009年05月24日 | 旧菜園風景・番外編


末っ子の朝顔にネットを張った。

この夏、菜園の一角をきれいな花で飾って欲しいものだ。


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒皮タヒチ

2009年05月24日 | ├ウリ・スイカ・ゴーヤ・カボチャ


小玉スイカの苗を購入しようと地元のホームセンターを2か所
回ったが、あいにく両店とも売り切れ。

「それならば・・・」と、全く新しい品種に挑戦することにした。

名前は黒皮タヒチ。

スイカ特有の黒と緑の縞模様のない黒い外皮のスイカだ。味は、
そうとう甘いらしい。

これから、どんどんツルを伸ばしてほしいものだ。

がんばれ、黒皮タヒチ!


(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモは安心

2009年05月24日 | ├薩摩芋・じゃが芋・ネギ・ニラ


畝が空いたので、サツマイモの茎の間隔を少し開けた。

これで、一安心だ。

この秋、まるまると太ったサツマイモを実らせてほしいものだ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘エンドウ終了

2009年05月24日 | ├豆類・トウモロコシ・パセリ・イチゴ


今シーズンの甘エンドウ(スナップエンドウ)が終了した。
初挑戦の「長男」には、出来過ぎの大豊作だったと言える。

甘エンドウには心から感謝したい。

来シーズンもきっと再会したいものだ。

(終わり)


野菜には水を    ブログにはクリックを→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする