農家の息子の菜園blog

シニア男性による趣味の菜園と家業の稲作についての記録。Since 2007/9.26

ブルーベリーも終了

2024年08月12日 | ●今日の収穫


今シーズンのブルーベリーも、まとまった収穫は今回で終了。苗木の
定植から1年目での収穫など全く期待もしていなかったので、少ない収穫量
でも感謝しかない。

エゴマの葉は、もうしばらく頑張ってくれそうだ。


(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆除剤、追加投入を決意

2024年08月12日 |  ├ジャンボタニシ対策


今、水田は水を張る時期。水の管理はTさんのお世話になっているブログ主
ではあるが、見ながら覚えていかなければならない。



水漏れの有無をチェックするため田のアゼを歩きながら、ざっとジャンボ
タニシの卵塊も始末。その数、59個。卵塊は目立たなくなったが、水を
張った水田の中ではジャンボタニシ自体がウジョウジョしている。

今の時期、ジャンボタニシが稲の茎を食べることはないが、次回は、
ジャンボタニシそのものを退治する駆除剤を追加投入することに決めた。

聞くと、近所の農家であるTRさんは、単位面積当たり亡父の3倍強の
駆除剤を使われていることを知った。来年は、とりあえず駆除剤を亡父の
2倍使うつもりではいるが、今年のうちに1匹でも多く駆除しておきたいと
考えてのことだ。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする