2011年の2月上旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/d95885c3166a0037b51ac6134a55ee6b.jpg)
今シーズン1回目の白菜漬に挑戦した。
天日干しを始めたのは朝8時前。
用事で外出する前の時間を活用し、テキパキと白菜を
四つ切りにし、菜園の日当たりのよい場所に置いた。
その時、畝には、まだ霜が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/ad52444b90df43e35e85b81606c13613.jpg)
天気は期待していたほど晴れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/a60908b9e62c52f4fcd63651f2c67706.jpg)
それでも、朝から日没前まで干したので、時間的には
十分なはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/e58aa9539cf75ebed8567a40477c76ca.jpg)
漬け方は、今回もシンプルな塩漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/cc58112eb0576859c5ebd92076abd792.jpg)
塩の量も昨年と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9f0a3d04c630f17a304b6dc8e187c8a2.jpg)
日暮れ前、干していた2個分の白菜を、20ℓの樽(たる)に
漬け込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/d9ffa544432b10d47be9daaab824d706.jpg)
その後、樽を2階の書斎に移し、8.5kgの重しを載せ、
漬け込み完了。
後は、甘く発酵してくれるのを待つだけだ。
実家からもらった白菜なので、きっとおいしい漬物になって
くれるはずだ。
楽しみである。
(終わり)
野菜には水を
←ブログにはクリックを→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/d95885c3166a0037b51ac6134a55ee6b.jpg)
今シーズン1回目の白菜漬に挑戦した。
天日干しを始めたのは朝8時前。
用事で外出する前の時間を活用し、テキパキと白菜を
四つ切りにし、菜園の日当たりのよい場所に置いた。
その時、畝には、まだ霜が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/ad52444b90df43e35e85b81606c13613.jpg)
天気は期待していたほど晴れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/a60908b9e62c52f4fcd63651f2c67706.jpg)
それでも、朝から日没前まで干したので、時間的には
十分なはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/e58aa9539cf75ebed8567a40477c76ca.jpg)
漬け方は、今回もシンプルな塩漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/cc58112eb0576859c5ebd92076abd792.jpg)
塩の量も昨年と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/9f0a3d04c630f17a304b6dc8e187c8a2.jpg)
日暮れ前、干していた2個分の白菜を、20ℓの樽(たる)に
漬け込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/d9ffa544432b10d47be9daaab824d706.jpg)
その後、樽を2階の書斎に移し、8.5kgの重しを載せ、
漬け込み完了。
後は、甘く発酵してくれるのを待つだけだ。
実家からもらった白菜なので、きっとおいしい漬物になって
くれるはずだ。
楽しみである。
(終わり)
野菜には水を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/06fe8f84d4bd380cb48e38ded91e80e5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/4b214985429e576c9f7ab0769edd2b82.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます