5月21日、22日(晴れ)
百姓 春の大イベント、田植えをやりました。
一人百姓なので体力的に超キツイ!
では、作業の一通りを挙げましょう。
田植え機出動!1年ぶりのご無沙汰です。今年も頑張ってね!

遠距離百姓なので水と温度管理ができないので、苗は購入しています。
苗つくりの上手な個人に頼んであります。

今年はここ最近の暑さで苗が伸びすぎていますね。この程度では特に問題ありません。
いつもながら密度が濃く、いつもよい苗です。

苗運びの作業で猫が一人百姓を見てくれています。
頑張るニャーとでも言っているようです。

軽トラックはいつも貸してくれるので大助かりです。
どこの農家でも軽トラックは必ず持っているのですが、自分は持っていないのです。
1回でダシ、96枚積めます。自分は3回で288枚使います。

ビニールハウスの半分が自分がお願いしている分です。今年は暑くて作業に汗だくでした。
痩せるかなと思ったが、その分、いつもの倍は飲み食いするので重労働の割には太ります(笑?)

いつもは最後にしている坂ノ下の田(15アール)から今年は始めます。
一人なので気分で決めているというか、終了時間から逆算して決め手いるんですよ。
この時期日が長くて明るいのでいつも19:30分頃まで作業します。
自分ひとりなので、遅くまで作業しても文句いうひといないし!

今年の出だしとしては、概ね真っ直ぐでなかなか良い感じ。
若干、曲がって見えますか?
自分の常識でははこれは真っ直ぐと言うんですよ!曲がって見える方は錯覚です。

という感じで、初日はダシ運びと15アール+12アール2枚植えて終了です。
体が一つなので、ダシ運搬で軽トラ、肥料や農薬運びでトラクター、田植え機と3台運転しなくては
ならないので超忙しい!
同じ地区に一人百姓でトラクター3台持っている人がいるけど無駄ではないのかなと思う。
だって、体が一つで3台同時にはスーパーマンでも運転できないアルヨ!
冬でも雪の田んぼでキャタピラーのトラクタで遊んでいるようなので、トラクタは玩具かな?
明日も重労働なのでビールを飲んでささと寝ましょう!
明日は「その2」です。
頑張っていますので、プチットお願いします。
↓↓↓

百姓 春の大イベント、田植えをやりました。
一人百姓なので体力的に超キツイ!
では、作業の一通りを挙げましょう。
田植え機出動!1年ぶりのご無沙汰です。今年も頑張ってね!

遠距離百姓なので水と温度管理ができないので、苗は購入しています。
苗つくりの上手な個人に頼んであります。

今年はここ最近の暑さで苗が伸びすぎていますね。この程度では特に問題ありません。
いつもながら密度が濃く、いつもよい苗です。

苗運びの作業で猫が一人百姓を見てくれています。
頑張るニャーとでも言っているようです。

軽トラックはいつも貸してくれるので大助かりです。
どこの農家でも軽トラックは必ず持っているのですが、自分は持っていないのです。
1回でダシ、96枚積めます。自分は3回で288枚使います。

ビニールハウスの半分が自分がお願いしている分です。今年は暑くて作業に汗だくでした。
痩せるかなと思ったが、その分、いつもの倍は飲み食いするので重労働の割には太ります(笑?)

いつもは最後にしている坂ノ下の田(15アール)から今年は始めます。
一人なので気分で決めているというか、終了時間から逆算して決め手いるんですよ。
この時期日が長くて明るいのでいつも19:30分頃まで作業します。
自分ひとりなので、遅くまで作業しても文句いうひといないし!

今年の出だしとしては、概ね真っ直ぐでなかなか良い感じ。
若干、曲がって見えますか?
自分の常識でははこれは真っ直ぐと言うんですよ!曲がって見える方は錯覚です。

という感じで、初日はダシ運びと15アール+12アール2枚植えて終了です。
体が一つなので、ダシ運搬で軽トラ、肥料や農薬運びでトラクター、田植え機と3台運転しなくては
ならないので超忙しい!
同じ地区に一人百姓でトラクター3台持っている人がいるけど無駄ではないのかなと思う。
だって、体が一つで3台同時にはスーパーマンでも運転できないアルヨ!
冬でも雪の田んぼでキャタピラーのトラクタで遊んでいるようなので、トラクタは玩具かな?
明日も重労働なのでビールを飲んでささと寝ましょう!
明日は「その2」です。
頑張っていますので、プチットお願いします。
↓↓↓
