岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

黒石市 中野モミジ山散策

2010年11月16日 | 岳と登山
平成22年11月13日(晴れ)

八甲田登山を断念し、黒石市から実家に帰ることに。

八甲田から下ってくると、なにやら賑やかな駐車場があるじゃない?

道の駅ではないんだけど!駐車場とトイレがあるのみ。

皆さん、駐車場に車を置いてどこかへ行くんです。
付いていていく事に!


黒石市 中野モミジ山と書いてあります。山は紅葉は終わっていたんですが、一寸、期待!





おっ!小さな公園にまだ紅葉あり!






中野神社の山門入り口です。民家の中にあります。




山門入り口のモミジが紅く鮮やか!そうか!皆、ここの公園目当てか!





橙色の木も!青森では有名なんでしょうね?





さっきの公園を角度を変えて。しっかり紅葉が残っています。





山門を下ります。観光客が一杯です。写真では人を避けて撮っていますが、人がとても多く居ます。





綺麗でしょ!




公園も紅葉残ってます。いやー、今時、こんなに綺麗だとは???






中野神社に向かいます。小さなお堂です。





何か宗教集団がお参りしています。謂われは判りませんが、とにかく人が多い公園です。





一寸、高台に上がってみます。木にはほとんど葉っぱは付いていません。





地面が落葉の絨毯です。ふかふかで歩くと気持ちが良いね!





公園に戻ります。標高的に20m下がると綺麗な紅葉です。もみじ綺麗!
一寸、雰囲気のある女性!紅葉の中にたたずむ女一人!絵になるなー!
中々、顔が見えなかったんですがそれとなく角度を替えて見たら50代でそれなりでした。
雰囲気良かったんだけどな!





やっぱり、紅葉が綺麗!邪心を捨てて自然を楽しみましょう!





こっちも綺麗!今年は紅葉の当たり年です。






先週だったらどんなに綺麗だったんでしょう!



今年は十和田湖に行った時、紅葉があまり綺麗でなかったので今年のもみじ刈りは無いもんだと思っていましたが
いやー!当たり年ですね。

ここは八甲田から降りてきて黒石市に入ってきて直ぐのところです。

自分もまったく知らないところでしたがラッキーでした。

この後、矢立温泉に入って帰ったんですが、凄く良い温泉で次の日までお肌つるつるでした。
写真は無いですが、一寸、記載しておくと

場所は国道7号線 矢立峠のピークから秋田寄り直ぐです。
日帰り入浴 300円 安い
鉄分豊富で茶色に濁った温泉ですが、一寸、湯温も高くて、ものすごく温まります。

今日はもう一軒温泉巡りをしようと思いましたが、十分だったので途中のスーパーで
お刺身とビールを購入して一寸大目の晩酌で今日の締めくくり!

あー!楽しかった!美味しかった!


頑張っています。プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする