岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

コーヒーブレイク

2011年06月03日 | 生活
一寸、雑談!

平成23年6月3日(晴れ)

今週はとても寒かったけど、今日は一転、暑くなったので、アフター5に久々、ジョギングして
見ました。
8kmくらい走ったけど、体が重い!去年の夏場に比べて2kg程太って
しまったんですよ。

山向けに、一寸、痩せなきゃね!

ある産直店に行ってみました。
お米の袋、独自だと思うけど凄いカラフル。





農家から出荷されるときの袋でも売っています。30kgです。検査印が押印してあるのでJAからですね。
1等米でした。





お米の値段を見たら、結構、高いです。自分がJAに出荷している値段の2倍以上です。
自分もこの値段で売れたら経営も安定すると思うけどね。




大豆ですが、岩手県の奨励品種なんですが、値段が超安い。これでは生産物を売っても儲からないですね。
加工して売らないとね。ちなみにこの一袋、160円ですよ。




ジャガイモ君も悲しいぐらい安い。こちらも一袋、180円。農家は泣けてくるよ!




未熟トマトが漬物用として売っていますが、これは結構、売れています。あとの売れ筋はキューリ、
ほうれん草などでした。
いつも思うけど、生産より直販したいな。お店を持ちたいな!結構、アイデアもあるんだけどね、
資金が・・・・・・・!




場面は変わりますが、畑の土壌診断風景です。30CMほど掘ると粘土質になっています。
水はけの悪い畑です。




これが粘土、自分は壁土といっていますが、昔の土蔵はこの壁土に藁を刻んで混ぜて壁に塗りこんだんですよ。




最後に野菜ハウスの中です。右がチンゲン菜、真ん中がほうれん草、左がレタス。
一斉に芽を出して楽しい眺めです。

自分もこのようなハウスを3棟欲しいんですが、やはり、資金が・・・・・・!



今週も土曜日は会社仕事なんで百姓は日曜日のみです。

今月も土日の勤務が多くて参った!なんちゃって!

頑張ろう。自分!



頑張っているんで、プチットお願いします。
 ↓↓↓
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする