岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

ネギの芽が出ました

2016年12月28日 | 百姓
平成28年12月28日(晴れのちくもり)

今日も雪は降ってますが、穏やかな一日ですね。



そこで12月4日に播種したネギがどうなってるか確認してみましたら、漸く芽が出ていました。
一寸、写真では見えませんね。



アップで撮ってみました。一寸、呆けていますが、小さな芽が出ているのが判りますか?
1トレイ1本程度芽が出始めました。無加温でやっていましたが、3週間以上たって漸く芽が出ましたね。全く、反応が無いと思っていましたが、種は動いていましたね。
後1週間もすれば、芽も揃うでしょう。



今日は昨日の今日で流石に筋肉痛で動きづらい。走れば治るんだけど出かけたくない。
昨日、初日に6kmも走ったのは一寸やり過ぎだったようですね。
体育館も明日から休みなんで、正月明けにまたトレーニングしましょうかね。

と言うことで、今日は読書三昧です。「FX入門」は読み切りました。FXについてはこれで概ね理解できましたが、まだ、細かいところは良く判りませんので、来年、セミナーを受けることにします。
それから次に「脱サラ農業で年商110億円!」を読み始めて、何やったらそんな年商なのかなと思って読んだんですが、農業に対する能書きばっかりで著者が実際にどんな農業をやったのかも書いてないし、この程度のうんちくなら自分も語れる内容で全くつまらない本でした。
自分の知り合いにも農業の能書きやうんちくは物凄く言うんですが、実際、農業やらないし、一体、何だよと言う奴がいますけどね。

さて、読書も飽きたので明日は、出かけますかね。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする