令和4年10月1日(晴れ)
昨日も今日も朝から快晴で暑い。秋風もあるけど暑い。気温は30度は有るんじゃないかと思う程です。
今日も稲刈りは進みます。今の作業のパターンは朝8時から9時30分まで籾摺り作業して、その後に田んぼに出かけて稲刈りです。田んぼは圃場が固くて稲刈りが順調すぎます。嬉しい限りです。
近所の婆さん達が稲刈りが早すぎない?と言われました。それもそれぞれ3名から!それ程農作業は順調なんです。巷では自分の事をよく見ているようで嬉しいやら煩わしいやら?
タイムリーに写真を撮れていなくて申し訳ないのですが、こっちも必死の稲刈りなんで撮れている画像を上げておきます。昨日は本田の稲刈りをして来週には雨が降るお天気予報なので急遽、田んぼがヌカルム坂の下圃場と奥地圃場に移動しました。ここまでは順調すぎますね!
此処は坂の下圃場なんですが、今季最悪の圃場ですが、何とかコンバインは走りました。かなりぬかるみましたが問題は無かったですね。goodjob!
次に奥地圃場に向かいまして、奥地下圃場です。バック刈りで対処です。こちらもコンバインが嵌ることも無くて想定外です。圃場中に熊の入って熊まんじゅうの作り掛けがありました。作りかけなのでサクッと刈り取ってしまいました。クマが結構来ているようですね。いつかは退治するよ!狩猟免許あるし!
奥地圃場の上です。倒伏も無いのでサクッと終わりました。
という事で画像はありませんが奥地圃場の稲刈りをサクッと終わらせて、本田に戻ってきました。本田はヌカルムことはないので多少は雨が降っても問題ないので今季の稲刈りは峠は越えました。
残りは90アールで足掛け2.5日ですね。来週には稲刈りは終了します。今年は本当に順調でブログによると昨年も稲刈りが最高に順調と記事が上がっていましたが、今年は昨年にも増して順調で全体的に1日は短縮できているんではないでしょうか?goodjobでしょう!
今年は稲刈りの他に空いてる時間で籾摺りもやっていて、200袋/30kgは仕上がっていて、お天気次第ですが、10月6日には籾摺り迄終了できるかもしれません。
婆ちゃんたちが騒ぐわけだ、自分はどうすれば効率的に作業できるか考えて移動しているし、お天気を考えて圃場を移動しているんで神出鬼没なんで婆ちゃんたちが自分の作業を追いかけても解らなくていつの間にやらあちこち稲刈り終わってるし、籾摺りもやってるし、畑や直売所もやっているんで彼女らも噂を立てる前に良く解らないらしい。普段は怠け癖があるんだけど、作業に入ると別人になる一人百姓を侮るな!これが俺の実力よ!
という事を晩酌を飲んで思っています。気分が良いんで久々、カラオケをやりたいけどマイクが見当たらない!
だとしても寝る訳にも行かないんだよね。乾燥機を動かしているんで偶に灯油の減り具合や乾燥状況、温度が上がり過ぎていないか点検するんで寝不足です。この時期は百姓の性で寝不足になります。缶ビールもう一本飲むか!
という事で、酔っ払いのたわ言と明日も頑張るか!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。