令和5年4月10日(薄曇りと強風)
今日は朝は穏やかな日差しで晴れ模様なんだけど、日中は風が強くて作業が辛かったですね。午前中は野菜苗の鉢上げ作業をしていて、鉢上げの残りは300株程度になりました。作業的には順調ですね。
午後はネギの定植のために小田道A,Bの圃場を再耕起してから畝立て作業をしました。昨日以前の3日間の雨で畑が水分がたっぷりでねぎの定植が出来るか曖昧でしたが、昨日、今日とお天気は晴れで風もあって圃場の表面は乾いているんで畝立ては決行です。
やはり、現実は甘く無くて圃場の土は水分がたっぷりで耕起してもサラサラの土にはならなかったし天気予報を見てみると明日には定植しないと更に状況が悪くなりそうなんでここは強行です。
この圃場は今年は小田道Aとします。見た目は圃場が乾いているように見えますが水分が超高いので定植は一寸、難儀するかもですね。
此方は今年は小田道Bとします。小田道Aより水分が高くて耕起しても土がボロボロで扱いにくいです。一応、畝立てをしましたが、土がボロボロで最悪ですが明後日には雨が降りそうなので明日には定植を終わらせたいです。
畝立てが終わったら畝に肥料を入れます。ロング肥料です。小田道AとBは夏ネギ出荷の予定ですので基本、追肥はありません。
という事で今日も農作業タップリで頑張りましたが、明日は愈々、ネギの定植が始まりますし、農作業的には順調です。
昨日の機能診断と今日の自分の作業を見ると昨年と全く同じ日に作業していました。びっくりです。ま、毎年、遣る事は同じですからね。
という事で明日はネギの定植を実施しますし、それが終わったら葉物野菜の定植をやります。
明日も頑張るか!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。