よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

沓掛峠の山桜

2014年04月25日 | 日記
今朝の新聞に大子町沓掛峠の山桜が見事との記事。

絶好の天気でもあり早速大子に向かった。

沓掛峠は大子町の下野宮地内の国道118号から月待の滝方面へ右折、大生瀬方面へ向かう途中の峠だ。

これまで知られていない所だが、峠周辺に山桜が多いことから、地元の人たちが「山桜の名所」にしよう

と活動をし、最近駐車場やトイレ、登山道などを整備し観光客を呼び込むことにしたという。

国道118号から約5kmほどの距離で、車ならほどなく到着する。

今日は穏やかな天気で、10台ほどの車が来ていた。




山桜は葉が赤みがかっていて、桜の花との調和がいい。


密集しているのでなく、山の中に山桜が散在する感じだ。








見晴らしを良くするため、伐採し大量の山桜を植林したとのこと、数年後が楽しみだ。

BS日本の歌in常陸太田

2014年04月25日 | 日記

2月の水戸に続き、今日常陸太田市パルティホールで行われた「NHKBS日本の歌」を観覧した。

常陸太田市長があいさつの中で、今回は観覧希望のはがきがなんと30倍になったと。

続いてNHK水戸放送局長がこの30倍の記録は「日本の歌」始まって以来の記録だろうと。

1枚の当選はがきで2名入場できるので、パルティホールは1,000人収容(テレビカメラ席や関係者

席を除くと実質収容は900人程度)なので当選はがきは450枚程度。

30倍だと13,500枚程度の応募があったのだろう。

私は3枚のはがきで応募し、そのうちの1枚が当たった。

市長から「今日お出でいただいた方は極めてラッキーです」との言葉があった。


天童よしみ、島津亜矢など10名の歌手が出演した。

トリのスペシャルステージは「天童よしみ」と「島津亜矢」だった。

感激した、美空ひばりを思い浮かべる男勝りの演歌に歌の真髄を感じた。


この模様は5月18日(日)午後7時30分からNHKBSで放送される。

残念ながら画像はない、撮影や録音は一切禁じられている。