今朝の新聞に大子町沓掛峠の山桜が見事との記事。
絶好の天気でもあり早速大子に向かった。
沓掛峠は大子町の下野宮地内の国道118号から月待の滝方面へ右折、大生瀬方面へ向かう途中の峠だ。
これまで知られていない所だが、峠周辺に山桜が多いことから、地元の人たちが「山桜の名所」にしよう
と活動をし、最近駐車場やトイレ、登山道などを整備し観光客を呼び込むことにしたという。
国道118号から約5kmほどの距離で、車ならほどなく到着する。
今日は穏やかな天気で、10台ほどの車が来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/90c22b0db4ed7d983864b7008501ed0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/3a87e6d83f8f474b4cf58a08a4c22f19.jpg)
山桜は葉が赤みがかっていて、桜の花との調和がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/fc9ae2b5f58fcadfdd2d973664cd671c.jpg)
密集しているのでなく、山の中に山桜が散在する感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/5bf16228bde15eb396a4e4a944e4af68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/7363ebf41dc9f197a689fbb5fb51e32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/beb8d53010e4617ca1bd287423b7e886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/b017776a855a554ab4c310482389a29d.jpg)
見晴らしを良くするため、伐採し大量の山桜を植林したとのこと、数年後が楽しみだ。
絶好の天気でもあり早速大子に向かった。
沓掛峠は大子町の下野宮地内の国道118号から月待の滝方面へ右折、大生瀬方面へ向かう途中の峠だ。
これまで知られていない所だが、峠周辺に山桜が多いことから、地元の人たちが「山桜の名所」にしよう
と活動をし、最近駐車場やトイレ、登山道などを整備し観光客を呼び込むことにしたという。
国道118号から約5kmほどの距離で、車ならほどなく到着する。
今日は穏やかな天気で、10台ほどの車が来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/90c22b0db4ed7d983864b7008501ed0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/3a87e6d83f8f474b4cf58a08a4c22f19.jpg)
山桜は葉が赤みがかっていて、桜の花との調和がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/fc9ae2b5f58fcadfdd2d973664cd671c.jpg)
密集しているのでなく、山の中に山桜が散在する感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/99/5bf16228bde15eb396a4e4a944e4af68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6d/7363ebf41dc9f197a689fbb5fb51e32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/beb8d53010e4617ca1bd287423b7e886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/b017776a855a554ab4c310482389a29d.jpg)
見晴らしを良くするため、伐採し大量の山桜を植林したとのこと、数年後が楽しみだ。