混雑が嫌いで待つのはもってのほか・・・と言いながらもふるさとのビックニュース
行かない訳にも、「つくちゃん」のリクエストもありオープン4日目出かけてきた
午後3時過ぎならと出かけたが国道118号、道の駅手前で渋滞
何のための道の駅?と
いつも118号を使って通勤してしている人には大迷惑か
何とかたどり着いた!
30枚の画像を貼り付けますので最後までご覧下さい
国道側からの正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/3eb137b8d64f3d7a89beb3ff2e9941bd.jpg)
入り口付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/76ab29b94dcb23fb5f5a2c91662b21d7.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/54870176333d9d2ac3a0e87b2d750df2.jpg)
常陸大宮特産の品々が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/c43eb0c2aceb66aea508c5214c159d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/bcaf737d578dad680ff4d602954af03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/d41e8f92b63198a85c135ea747c1e193.jpg)
お酒も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/cea73165e51d926b0bb6d925c81622d7.jpg)
フードコートは高速道路並に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/dc1a0a1cb3b07fcf1a81eb4b81eb4fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/bf26e0338a877f433e6400c4605d6c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/ce89180e3d418e39009b8cd8c27ce902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/4d8334ec7353224a8605ac70fc818f43.jpg)
レストランメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/635a2c911e29f8a340d297ea914b77a9.jpg)
麺類メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/03ae07f06fba7b70290cef30b6fee8c2.jpg)
アラカルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/58a9dc0328687ef4064212bde6fd2b3c.jpg)
2階には展望室もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/6974ffcdedabe2256acd7becad3e4711.jpg)
2階展望室からテラスや久慈川を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/9c3267102c8b9d498db0ae1be61c4870.jpg)
常陸大宮市は「花物」「枝物」の生産が有名だ
トルコキキョウ部会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/1bd9975e07b14e12485b9da17dba49df.jpg)
玄関を飾った「花桃」など 豪華だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/dab9d5a30ca90c2a13306874b15875e2.jpg)
裏側に回ってみた
まだ造成中だが、子供広場ができそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/686eb9f536eaf6e2bbd98c6dee757332.jpg)
展望室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/d9b87161c8008e04624138d642a419e0.jpg)
整備された歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/18ad468dfcf50b17340aca10ed9037b9.jpg)
レストランは久慈川を望むところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/88c89572fd7d1d925ca16d3e26ede28c.jpg)
バーベキュー広場もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/af03502137eb96f36f494f72e6ca1f12.jpg)
EVも整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/be8a36cebb7995e55f54fe2100b4fb5e.jpg)
大屋根の広場も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/35d55fdd06c13d0532e03fe3f312c6a8.jpg)
特筆は常陸大宮産のイチゴ「あきひめ」だ、一番気に入っている「いばらキッス」はなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/63894d0e2b16ebc8686539d05e35f449.jpg)
常陸大宮でとれた美味しいお米が玄米量り売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/0aa19fadcfd4e285321b15633db595b2.jpg)
今日の夕食に「常陸牛」を求めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/a09c20d55cb78ed27461dde514f62391.jpg)
混雑を避けご来場下さい
行かない訳にも、「つくちゃん」のリクエストもありオープン4日目出かけてきた
午後3時過ぎならと出かけたが国道118号、道の駅手前で渋滞
何のための道の駅?と
いつも118号を使って通勤してしている人には大迷惑か
何とかたどり着いた!
30枚の画像を貼り付けますので最後までご覧下さい
国道側からの正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/3eb137b8d64f3d7a89beb3ff2e9941bd.jpg)
入り口付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/76ab29b94dcb23fb5f5a2c91662b21d7.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/54870176333d9d2ac3a0e87b2d750df2.jpg)
常陸大宮特産の品々が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/74/c43eb0c2aceb66aea508c5214c159d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/bcaf737d578dad680ff4d602954af03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/d41e8f92b63198a85c135ea747c1e193.jpg)
お酒も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/cea73165e51d926b0bb6d925c81622d7.jpg)
フードコートは高速道路並に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/dc1a0a1cb3b07fcf1a81eb4b81eb4fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/bf26e0338a877f433e6400c4605d6c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/ce89180e3d418e39009b8cd8c27ce902.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/4d8334ec7353224a8605ac70fc818f43.jpg)
レストランメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/635a2c911e29f8a340d297ea914b77a9.jpg)
麺類メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/03ae07f06fba7b70290cef30b6fee8c2.jpg)
アラカルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/58a9dc0328687ef4064212bde6fd2b3c.jpg)
2階には展望室もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/6974ffcdedabe2256acd7becad3e4711.jpg)
2階展望室からテラスや久慈川を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/9c3267102c8b9d498db0ae1be61c4870.jpg)
常陸大宮市は「花物」「枝物」の生産が有名だ
トルコキキョウ部会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/1bd9975e07b14e12485b9da17dba49df.jpg)
玄関を飾った「花桃」など 豪華だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/dab9d5a30ca90c2a13306874b15875e2.jpg)
裏側に回ってみた
まだ造成中だが、子供広場ができそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/686eb9f536eaf6e2bbd98c6dee757332.jpg)
展望室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/d9b87161c8008e04624138d642a419e0.jpg)
整備された歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/18ad468dfcf50b17340aca10ed9037b9.jpg)
レストランは久慈川を望むところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/88c89572fd7d1d925ca16d3e26ede28c.jpg)
バーベキュー広場もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/af03502137eb96f36f494f72e6ca1f12.jpg)
EVも整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/be8a36cebb7995e55f54fe2100b4fb5e.jpg)
大屋根の広場も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/35d55fdd06c13d0532e03fe3f312c6a8.jpg)
特筆は常陸大宮産のイチゴ「あきひめ」だ、一番気に入っている「いばらキッス」はなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/63894d0e2b16ebc8686539d05e35f449.jpg)
常陸大宮でとれた美味しいお米が玄米量り売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/0aa19fadcfd4e285321b15633db595b2.jpg)
今日の夕食に「常陸牛」を求めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c6/a09c20d55cb78ed27461dde514f62391.jpg)
混雑を避けご来場下さい