常陸大宮市立御前山中学校の最後の運動会が開かれ来賓として出席した!
御前山中学校は昭和37年に野口中学校と長倉中学校が統合、設立された
翌年には伊勢畑中学校も統合され御前山村立御前山中学校として歩みを開始した
39年3月には「統合中学校」が建設され、その歩みは現在まで続いてきた
建設当初の1年間だけ新校舎で学び、その思い出は忘れることができない
その中学校が「今年限りで閉校」となることが決まった
「最後の運動会」だ
現在の在校生は3学年で60名余り
来年度からは旧緒川中学校、旧美和中学校が統合してつくられた「明峰中学校」に統合される
今日は様々な思いを胸に運動会を見学した
55年の歴史をつくってくれた母校
生徒達はのびのびと元気にたくましく学んでくれている
今日は夏休み明けわずかな時間で練習した成果を存分に披露してくれた
午前の最後に全員(来ていただいた方全員)で記念写真に収まった
校舎屋上から専門のカメラマンがレンズを向けた
みんな笑顔だった
来年3月には「閉校式典」が行われるが、思い出はいつまでも語りつがれると思っている
御前山中学校は昭和37年に野口中学校と長倉中学校が統合、設立された
翌年には伊勢畑中学校も統合され御前山村立御前山中学校として歩みを開始した
39年3月には「統合中学校」が建設され、その歩みは現在まで続いてきた
建設当初の1年間だけ新校舎で学び、その思い出は忘れることができない
その中学校が「今年限りで閉校」となることが決まった
「最後の運動会」だ
現在の在校生は3学年で60名余り
来年度からは旧緒川中学校、旧美和中学校が統合してつくられた「明峰中学校」に統合される
今日は様々な思いを胸に運動会を見学した
55年の歴史をつくってくれた母校
生徒達はのびのびと元気にたくましく学んでくれている
今日は夏休み明けわずかな時間で練習した成果を存分に披露してくれた
午前の最後に全員(来ていただいた方全員)で記念写真に収まった
校舎屋上から専門のカメラマンがレンズを向けた
みんな笑顔だった
来年3月には「閉校式典」が行われるが、思い出はいつまでも語りつがれると思っている