寒くて、指が動きません。身体を暖めようと、こたつに入ってしまったら、うとうとして寝てしまう毎日です・・・・おかげでまだ手つかずの曲もあり、そろそろ頑張らないと!と思いつつ、久々のブログです。
カワサキシェルパが帰ってきました! 以前のモデルはスーパーシェルパでしたが、スーパーが無くなっていますね! 以前乗っていたので、新しいモデルは非常に気になります! と言うわけで、以前乗っていた2000年モデルと比較してみました。こちらもネットで適当に拾ってきたので、色々間違っていたらすいません。
まずは、見た目から! ライトの下のスタックバーがあります! これ、何かと役に立つかも!と思いつつ、実際に、そこまでのスタックをしたことが無かったので、ロープで何かを固定するときとかしか使う機会が無かったなぁ~
見た目の続き! 新型は、エキパイがえらい下まで来ています。なんでこんな取り回しになったんだろう?排ガス規制やらで仕方がなかったのかな? これだと、ぶつけたり擦ったりしそうです。
次は、スペックを比較しようとして、作成したエクセルのシートを貼り付けようと思ったら、できなかった・・・・以前はできたのに・・・・
ということで、いったんJPEGで保存して貼り付けようと試みたけど、結局以前のブログ形式で作成したら、無事貼り付けできました!
ということで、色々見比べていきましょう♪
まずは、名称から、スーパーが消えました。どうしてだろう?
エンジンはキャブのDOHC4バルブからFIのOHC2バルブになりました。
馬力とトルクが以前よりもだいぶ少なくなりました・・・・・2000年モデルのシェルパも排ガス規制で影響を受けてたかもしれないけど、大型を除く今のバイクは本当に馬力がなくなっちゃいました。もともとトコトコはしるバイクなので、まぁいいか~てな気もしますが、スーパーシェルパは高速道路はそこそこ走れたけど、今のはどうだろう? 戦う4stなんて言われてた時代は、もう無理なのかも。
重量は、スパーシェルパの乾燥重量107kgにいろいろ足しても、現行のシェルパのほうが重たいと思います。
排気量が小さくなったので軽くなったかなと思ったりしてましたが、これは、色々電子デバイスがついて仕方が無いんでしょうね。
ガソリンタンク容量が減りました・・・・これは、現行オフ車のどのモデルも新型になってタンクが小さくなったように思います。以前のスーパーシェルパでさえ、予備のガソリンをもってたりしたのに、そして、今は、時代が時代だけに、別のタンクにガソリンを入れてもっておくことができないです。それに、田舎のガソリンスタンドが減って、尚かつ営業時間内にたどり着けるかっていうこともあるので、できればもう少し容量が大きいと良いように思います。
あとは、ヘッドライト、LEDになりました♪ きっと明るいんでしょうね! 原付スクーターやDTからスーパーシェルパに乗り換えたときに、ヘッドライト明るい!!!って感じましたが、さらに見えやすくなってるんでしょうね♪ こまごましたところは点火装置がCDIからフルトラに変わっていたり、ガソリンタンクのリザーブの切り替えが無くなって、かわりに燃料計がメーター表示になったり、進化しているようですね♪
基本スペック | |||
タイプグレード名 | SUPER SHERPA | タイプグレード名 | KLX230 SHERPA |
モデルチェンジ区分 | カラーチェンジ | モデルチェンジ区分 | 新登場 |
型式 | BA-KL250G | 型式 | 8BK-LX232A |
発売年 | 2000 | 発売年 | 2024 |
発売月 | 7 | 発売月 | 12 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル | 仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2060 | 全長 (mm) | 2080 |
全幅 (mm) | 780 | 全幅 (mm) | 920 |
全高 (mm) | 1130 | 全高 (mm) | 1150 |
ホイールベース (mm) | 1360 | ホイールベース (mm) | 1365 |
最低地上高(mm) | 265 | 最低地上高(mm) | 240 |
シート高 (mm) | 845 | ||
乾燥重量 (kg) | 107 | 車両重量 (kg) | 134 |
最小回転半径(m) | 1.8 | 最小回転半径(m) | 2.1 |
乗車定員(名) | 2 | 乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 46 | 燃料消費率(1)(km/L) | 45.5 |
測定基準(1) | 国交省届出(60km/h走行時) | 測定基準(1) | 国交省届出(60km/h走行時) |
燃料消費率(2)(km/L) | 34.7 | ||
測定基準(2) | WMTCモード値 | ||
原動機型式 | KL250GE | 原動機型式 | LX230AE |
原動機種類 | 4ストローク | 原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 | 気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 | シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 | 冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 249 | 排気量 (cc) | 232 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC | カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 | 気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 72 | 内径(シリンダーボア)(mm) | 67 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 61.2 | 行程(ピストンストローク)(mm) | 66 |
圧縮比(:1) | 9.3 | 圧縮比(:1) | 9.4 |
最高出力(kW) | 13 | ||
最高出力(PS) | 26 | 最高出力(PS) | 18 |
最高出力回転数(rpm) | 8000 | 最高出力回転数(rpm) | 8000 |
最大トルク(N・m) | 19 | ||
最大トルク(kgf・m) | 2.6 | 最大トルク(kgf・m) | 1.9 |
最大トルク回転数(rpm) | 6500 | 最大トルク回転数(rpm) | 6400 |
燃料供給方式 | キャブレター | 燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | BST34 | ||
燃料タンク容量 (L) | 9 | 燃料タンク容量 (L) | 7.6 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 3 | ||
燃料(種類) | レギュラーガソリン | 燃料(種類) | レギュラーガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 414 | 満タン時航続距離(概算・参考値) | 345.8 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 | エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | C.D.I.式 | 点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | CR8E | 点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 | ||
搭載バッテリー・型式 | YTX7L-BS | 搭載バッテリー・型式 | YTX7A-BS |
バッテリー容量 | 12V-6Ah | バッテリー容量 | 12V-6Ah(10HR) |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 | エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.5 | エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.3 |
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1.3 | エンジンオイル量(オイル交換時) (L) | 1 |
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.4 | エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) | 1.1 |
推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 | 推奨エンジンオイル(SAE粘度) | 10W-40 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 | クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 | 変速機形式 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト | 変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 2.8 | 1次減速比 | 2.87 |
2次減速比 | 3.071 | 2次減速比 | 3.214 |
変速比 | 1速 3.090/2速 2.125/3速 1.500/4速 1.148/5速 0.961/6速 0.851 | 変速比 | 1速 3.000/2速 2.066/3速 1.555/4速 1.260/5速 1.040/6速 0.851 |
動力伝達方式 | チェーン | 動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 14 | スプロケット歯数・前 | 14 |
スプロケット歯数・後 | 43 | スプロケット歯数・後 | 45 |
チェーンサイズ | 520 | チェーンサイズ | 520 |
標準チェーンリンク数 | 102 | 標準チェーンリンク数 | 108 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル | フレーム型式 | セミダブルクレードル(ペリメター) |
キャスター角 | 28°00′ | キャスター角 | 24.6° |
トレール量 (mm) | 107 | トレール量 (mm) | 96 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク | ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク | ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 | ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク | 懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク | フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
フロントフォーク径(φ) | 37 | ||
フロントホイールトラベル(mm) | 200 | ||
懸架方式(後) | スイングアーム式 | 懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 | ||
リアホイールトラベル(mm) | 223 | ||
タイヤ(前) | 2.75-21 | タイヤ(前) | 2.75-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス | タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 45 | タイヤ(前)荷重指数 | 45 |
タイヤ(前)速度記号 | P | タイヤ(前)速度記号 | P |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ | タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 4.10-18 | タイヤ(後) | 4.10-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス | タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 59 | タイヤ(後)荷重指数 | 59 |
タイヤ(後)速度記号 | P | タイヤ(後)速度記号 | P |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ | タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 | ホイールリム幅(前) | 1.6 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 | ホイールリム幅(後) | 1.85 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.5 | ||
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2 | ||
ヘッドライト定格(Hi) | 60W/55W | ヘッドライトタイプ(Hi) | LED |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H4 | テールライトタイプ | LED |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W | スピードメーター表示形式 | デジタル |
メーター表示:燃料計 | 有 | ||
メーター表示:時計 | 有 | ||
メーター表示:ツイントリップ | 有 | ||
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS) | 有 | ||
車両装備:Bluetooth | 有 |
というわけで、他にも色々見比べたりして、楽しめました♪ これからKLX230を含め、徐々にみかけることになるんでしょうね! スズキのDR400Sの新型も出るようだし! こちらも楽しみです♪
スーパーシェルパはホントに楽しいバイクでした!このバイクのおかげで、獣道を走る楽しみを覚えました。
林道やらいろいろ走ったことを思い出させてくれました! また欲しくなりました♪