前回のブログで、室内の電灯をセットで購入、LED化していましたが、トランクのランプのみ上手くいかず、純正のままでした。
購入元に連絡をしたら、交換分を送ってくれました♪ メールのやりとりも丁寧で好感が持てました!
さっそく取り付けです!
リアシートを倒して、後部座席側から寝そべって、まずは純正の電球を外します。夕方なので暗い・・・
結局トランクを半開きにして、点灯状態で外しました。純正を外して差し込んだら光らない・・・・でも、今回は向きを反対にして再度差し込んだら点灯しました♪
純正との比較です。
純正
LED交換後
やっぱり明るいです!!!!
そして、シートを倒した状態で、車中泊の事を検討してみると、なんと、カップホルダーの蓋が閉まっていると、そこもフラットな感じで枕が置けそうです!!!
これは、ほんの一工夫で十分車中泊できそうです! またまた楽しみが増えました!
そして倒した状態からトランクを眺めました。
フラットです~!
今度はシートを起こして、トランク側から。
ちなみに写真の右側にベルクロがあったので、そこに、以前から持っていた三角表示板を止めてみました。これであってるのかな?
そして、残念な発見も・・・・・やっぱりトランクの隙間にゴミがたまります・・・・
トランクを開けると、リアゲートダンパーの位置に、ゴミがたまっています・・・・
前回ビニルテープを貼ったところは、無事隙間からの侵入が無いです~。
これは、前の86と一緒ですね。ここにゴミがたまる理由は、リアウインドウの傾斜からトランクにかけての大きな隙間のせいかなぁ~? 走っていても、止まっていても、ゴミが入ってきそうです。
これを防ぐには、こんなパーツがあるのだけど・・・
GRエアロスタビライジングカバー
GR86のHPを見てみると、「リヤガラスとトランクリッドの段差を埋め、トランクへと流れる空気を整流。トランクスポイラーの空力性能を向上させます。」だそうです。私みたいに、隙間から落ち葉等のゴミが入らないようにっていう目的でつける人いるのかな? ちょっとどうしようか悩み中です。
そして交換したLEDは、また販売元に送り返します。返送伝票もついていました♪
これで明日の夜のフットサルの荷物の出し入れが明るくて快適です♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます